
子どもの頃はお父さんにお金を出してもらって、
カーネーションとか、その時お母さんが欲しがってたものを
買ってあげたりしてたかなぁ。
上京してきてからは、毎年何をあげるか悩むのが
ちょっと大変なのであげるものを決めています。
それは…
新茶 ですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノてってれ~
うちは毎日お茶

毎年恒例にしておけば、その時期にお茶が切れても
「あ、そろそろあみちゃんが送ってくれるかな?」って
思ってもらえるかなぁ…と思って。
初めてお茶を贈った時に
「そろそろ買わなくちゃって思ってたのー、嬉しぃー」
って言ってくれたので。
でももう3~4年贈っていて、なおかつ確実に受け取れるようにって
母の日午前中指定で送ってるのに、だいたい出かけてて
受け取るのはいつも夕方…。
「ごめーん、お父さんと映画観に行ってたのー」
・・・・・・。
お母さん、そろそろ空気読もうか(笑
今年もめげずに午前中指定で送りましたー。
今年もめげずに午前中指定で送りましたー。