2年ほど前から作ろう作ろうと思っていたお正月のお飾りを、今日やっと作り始め、2時間ほどで完成しました☆


材料は日本に帰省した時に購入したり、苔玉とかは意外にもアメリカのAmazonでお手頃価格で手に入りました。


材料

・三宝6寸(楽天市場で購入)

・苔玉(アメリカのAmazonで購入)

・白いアマリリス(楽天市場)

・白いラナンキュラス(アメリカのMichaels)

・松っぽい葉っぱ(アメリカのMichaels)

・グリーントリュフミニ(楽天市場)

・グリーントリュフ(アメリカのMichaels)

・水引き白20本(日本のAmazon)

・水引きゴールド20本(日本のAmazon)

・破魔矢の飾り(楽天市場)

・マットゴールドのマスキングテープ(日本)

・白い厚紙


作り方

基本的には、苔玉にさしていくだけです。

ゴールドのちょうどいいサイズの扇子が探せなかったので手作りしました。


横長の厚紙を山折り谷折りにしておき、そこにマットゴールドのマスキングテープを綺麗に貼れば完成です!





完成したお飾りがこちら☆



お花や飾りの重みで土台の苔玉が傾いてしまうので、予定よりもグリーントリュフ(向かって右半分のお花)が多めになってしまいました。


赤と白の敷物はIKEAで購入した赤と白のナプキンです。



いかがでしょうか?

ぜひぜひ皆さんも作ってみてください♪