夏休みに2ヶ月帰省していたのですが、アメリカに戻ってきてから、毎日毎日、日本のデザートが恋しいです…。


自分で色んなデザートをよく作るようになったのですが、今日はみたらし団子を作ってみました☆


アメリカで簡単に手に入る、Mochikoもちこを使います。



みたらし団子を作るのは今回2回目ですが、前回は団子が上手く作れなかったのです。


豆腐を混ぜるといいと聞いたので、今回絹ごし豆腐を入れて作ってみたら、なんと!とっても柔らかく美味しくできたので、レシピを残したいと思います♫



おやつに出した瞬間、あっという間になくなりました!簡単なのでまた作ろう♫


みたらし団子のレシピ

<団子>

もちこ(Mochiko) 100g

絹ごし豆腐(tofu soft) 50g

水適当


<たれ>

ブラウンシュガー 大さじ4

片栗粉 大さじ2

醤油 大さじ2

みりん 大さじ2

水 150g


<団子の作り方>

1. もちこに豆腐を指で潰しながら入れ、そこに水を少しずつ足しながら揉むような感じで混ぜていきます。

2. 耳たぶくらいの硬さになって生地がまとまるようになったら、団子の大きさにちぎって、丸めておきます。

3. 沸騰したお鍋に団子を入れて、沈んでいた団子がぷかぷかと上に上がってきたら、別に用意していた水の中に取り出して入れます。


<たれの作り方>

1. 材料をすべてお鍋に入れ、弱火にかけます。

2. おたまの背がお鍋のそこに当たるような感じで混ぜ続け、たれの濁りがなくなってきたら、火を消して余熱で混ぜます。


最後は団子を串にさして、たれをかけたら出来上がりです。

細いコップにたれを入れて、串にささった団子をディップすると団子の全面にたれが付くのでいいですよ♫

もちろん串にささなくてもいいと思います。


お団子はふわふわで100点満点でした☆

たれは、子どもたちは美味しいと言っていましたが、私てきには何かがあと少しだけ足りない感じでした。

甘さが足りなかったのか、醤油の味がちょっと薄かったのか、お好みで調節してみてください。

ブラウンシュガーではなく、黒砂糖があればその方が味に深みが出そうです。