なんだかんだで、もう11月。

今朝はマイナス2度で、いろいろ凍っていました。



ハロウィン前日のこと🎃


夜ごはんを食べている時に、双子ちゃんたちが、ママ、ジャックオーランタンは明日の夜に作るんだよね?と聞いてきました。


今年は大きいカボチャを1個しか買っていなかったので、ジャックオーランタンは作らなくていっか、と勝手に決めていたのですが、双子ちゃんたちは作る気満々だったみたいです。


明日はハロウィンだから作る時間ないよ…。

今年は、もう作らなくてもいいかな…?と言うと半泣きになる2人。


じゃあ今から作ろう!

ということで、ハロウィン前日の寝る直前にジャックオーランタンを作ったのでした。



カボチャ1個しかないので、1個に2つの顔。



30分くらいで意外とササっと作れました。


ハロウィン当日は小学校でパレード☆


昨年までは、朝から仮装して学校に行って授業を受けていたんですが、今年はコスチュームを持って行って、ランチを食べた後着替えて、パレードをして、仮装したままスクールバスに乗って帰るという流れでした。


もちろん先生たちも仮装頑張ってました☆



今年はマリオとルイージが多かったかな。

昨年はミニオンズが多かった。


学校から帰って宿題をした後は、バケツを持ってTrick or Treat🎃



近所のお家を歩いて周ります。

今年はデッカいガイコツをあちこちで見かけました。



このデッカい置物を1年間しまっておけるスペースがあるのが、さすがアメリカだな〜といつも思います。


どのお家をピンポンするか?ですが、お菓子を用意しているお家はだいたい玄関先の電気を付けています。


ハロウィンのデコレーションをしていても電気が付いていないお家は、留守中かな?という感じでノックはしないかな。




1時間もしないうちにバケツはお菓子でいっぱいに!ハロウィン無事終了です🎃


今年もいっぱいお菓子をもらいました…。



ママの仕事はこのお菓子をこっそり減らしていくことです♫