今日は家でパソコンを使って仕事をしていたのですが、Googleで調べごとをしていたところ、いきなりパソコンからビービーと音が鳴って、セキュリティアラートのメッセージが!



アクセスがブロックされてると書いているけど、いったいどうすればいいの?とちょっとパニックになってしまい、ここに書かれているWindows Securityに電話をしました。


のちにこの番号がハッカーの電話番号だと知るのですが…。


電話をすると、「あなたのパソコンは現在ハッキングにあっているようですね。一緒に問題解決していきましょう。おそらく40分くらいはかかりますが大丈夫ですか?」と。


その後、

パソコンをリスタートして、Anydeskというアプリをダウンロードして、Windows Securityの人が(のちに彼らがハッカーだと知るのですが…)リモートで私のパソコンを動かせるようになりました。


何かのファイルを開いて、私のパソコンにたくさんのWarningが出ているのを見せられて、驚かされます。

※こういうWarningは常日頃からパソコンには出ていて、パソコン自身が直したりしているようですね。本来は問題ないようです。


その後、コマンドを開いて、何か入力し、ハッキングを調べるためにパソコンの中身をスキャンするけどいいですか?と聞かれ、はい、と答えてしまいました。。

14のハッキングが見つかりました、というようなメッセージが見えて、ハッキングとか本当にあるんだ…と思いました。


あなたのパソコンだけではなく、お家にある他のパソコンも危険ですよ。と言われたので、そこでやっと、庭で子どもたちと遊んでいた旦那さんに、家のパソコンがハッキングされてて今Windowsの人が直してくれてると伝えたのです。


Microsoftに電話をかけたの!?

うん。


今すぐ電話切って!!!


と言われ電話を切り、旦那さんが私のパソコンのインターネット接続を切りました。


そして私が電話をかけた相手こそがハッカーだと知らされたのです。


OMG…


その後、旦那さんにいろいろ調べてもらい、ウイルスはまだ入れられていないようでした。


それでも安全のためにパソコンに入っているデータをすべて取り出して、Windowsの初期化をしてもらい、半日が潰れてしまいました…。


あのセキュリティアラートは、ポップアップ型式のハッカーの広告のようなものだったのです…。


みなさんもくれぐれもお気をつけください!