アメリカは日本より一足遅れて今が花粉の季節真っ只中。


私は花粉症ではないのですが、旦那さんがかなりの花粉症なので家の中はエアーフィルター2台がフル稼働しています。


実は4月に入ってから家族全員風邪を引き、治りかけた頃にまた違う風邪をもらってしまったようで、結局双子ちゃんたちは1ヶ月くらい鼻がグズグズ、シュンシュンしていました。


そして5月に入って、Ryoが目が痛いと言ってこすったていた日があり、その翌日あたりから目の周りが少し赤くなっていました。


こすり過ぎなのかな?


夜の鼻詰まりもひどくなり、夜、泣いて起きる日もしばしば。


花粉症なのかも!?

そんな事を思いながらも、庭に咲いていたお花がキレイで、お家の中に飾っていました。

この辺りではよく見かける木です。



その日の夜、Ryoはかなり目が痛そうで、夜は何度も泣きながら起きました。


そして翌朝。




目が!

お岩さんのように腫れてしまっていました!


こすり過ぎで腫れたのか?

花粉症で腫れたのか?

もしかして、家の中に飾ったあのお花のせい!?


とりあえず紅茶のティーバッグを水に浸して、絞ったものを目に当てて、、



この方法、けっこう効くんです。

1時間ほどで腫れはだいぶ引きました。


病院に行って診てもらったところ、花粉症とのこと。


目薬と鼻のスプレーと飲み薬を服用しながら、毎週月曜日と土曜日は頑張ってサッカー教室に通っています。

サッカーした日の夜は目が腫れ気味ですが…。




双子ちゃんたち、サッカーのユニフォームを着て決めポーズをしていますが、試合中は芝生に座って芝生をむしって遊んでいたり、疲れたーと言って試合をほったらかして休憩したり、自由人の5歳児です。。


Haruは花粉症はないみたいで、RyoとDNAがまったく同じなのに不思議だな〜と思う今日この頃です。