双子ちゃんたちはキンダー(日本でいうと幼稚園の年中長さん)に通っていて、毎日、学校でお勉強したプリントや切ったり貼ったりして作ったものなどを持って帰ってきます。
先日、アメリカはPresident Day(大統領の日)だったのですが、それにちなんで学校で作って家に持って帰ってきたものが、わ〜アメリカ〜!と感動してしまいました。
ちなみにPresident Dayは、初代大統領のジョージ・ワシントンの誕生日を祝う日です。
でも州によって意味合いが異なるらしく、歴代大統領の中でも特に尊敬されているエイブラハム・リンカーンをお祝いする州もあるのだそうです。
そして、祝日か、祝日じゃないかも州によって異なるらしい。
さてさて、双子ちゃんたちが持って帰ってきたものがこれ。
先生の、Wow!♡っていうコメントがすでにアメリカンな感じ。
初代大統領のジョージ・ワシントン
エイブラハム・リンカーンは第16代目の大統領
アメリカの自由の象徴として歴史的な意味をもつ自由の鐘
アメリカの国のシンボルのハクトウワシ
そしてホワイトハウス
なんでしょう、この、アメリカがグッと詰まった授業。
学校から帰ってきた双子ちゃんたちは
ママ〜これがジョージ・ワシントンで
これがエイブラハム・リンカーンだよ!
と、英語でスラスラ言っている。
アメリカは幼稚園からこうやって愛国心を育てていくんですね。
たしか学校では、毎日授業の前に国歌を聞くんですよね。胸に手を当てて。
なんかアメリカカッコいいぞ☆と感じてしまったPresident Dayでした。