双子ちゃんたちが通っているキンダーガーテン(日本でいう幼稚園の年中長さん)では、10:00頃にスナックタイムがあります。


スナックは自分たちのバックパック(リュックサック)に入れて毎日持って行きます。


最初は、他の子どもたちがどんなものをスナックとして持って行っているの分からず、とりあえずビスケットやクッキーなどをミニタッパーに入れて持って行っていました。


双子ちゃんたちが今日のスナックは少なかった〜と言うと、次の日はちょっと多めに入れたりして手探りの毎日。


家にいる時はこんなに毎日毎日ビスケットをあげないので、もっとヘルシーなスナックはないかな?と思って、他のクラスメイトはどんなものをスナックに持って来ているのか聞いてみたところ


ライアンは今日バナナ持ってきてたよ

ブライアンは人参食べてた

ヴィヴィアンはM&M(チョコ)を食べてた〜


出てくる、出てくる。


けっこう他の子のことを観察していることにビックリしました。


なんだ〜お菓子にこだわらなくても、フルーツでもいいのか!と2人から学んだりしています。


そんな中、ある日双子ちゃんたちが

ママ〜、長い棒のヨーグルトをみんなスナックに持って来てるから、買ってくれる?と。


長い棒のヨーグルト!???

まったく分からないのでググりました。


これです☆





イチゴ味とかベリー味とか色々あります。
めっちゃ甘いです。

また別の日
ママ〜、みんなスナックに、小っちゃいカップケーキが入ったやつを持って来てるから買ってくれる?と。

おそらくコレのことなんだと思います。



1袋にミニミニマフィンが4つ入って、1ドル以上するのでけっこうお高いスナック。


しかもチョコチップじゃなくてカラフルなやつ!というリクエストがあったので、おそらくこっちだったのかな。



また別の日

イーサンがチュッチュ飲んでたから、明日のスナックはチュッチュを入れといてくれる?と。


チュッチュは我が家だけで通用する名前で、一般的にはアップルソースのパウチのこと。


No SugarAddedのものがいいです。


あとは、このアップルチップスもいいですよ。


最初はタッパーに入れたりしていましたが、最近ではジップロックに入れて持たせています。

アメリカ楽ちん♫


双子ちゃんたちから色々教えてもらいながら

へ〜

みんなこういうのを持って来てるのね〜

と、アメリカの学校スナックを模索中の今日この頃です☆