日本に5週間帰省し、アメリカに戻ったあと、双子ちゃんたちは明らかに日本語を使うことが増えました。
2人の会話はほぼ英語なのですが、お店屋さんごっこや、電車の車掌さんごっこ、レストランごっこなどをする時は今は日本語になっています☆
しかも敬語/丁寧語。
ドアが閉まります、ご注意ください
とか
こちらにしますか?
とか
ホントにちょっとしたことですが、実生活に基づいた日本語がチョクチョク出るようになって可愛いです♫
以前は、私に英語で話しかけてくることもあり、ママには日本語で話して!と言うと、ママも英語分かるでしょ!と面倒臭そうにしていました。
でも最近は私に英語で話しかけてくる事がほとんどなくなったように思います。
日本に行ったのは、とっても大っきかった!
いま双子ちゃんたちが日本語を話すのは
ママと話す時
アメリカ人のダダと話す時(3割くらいは英語かも)
日本の家族と電話で話す時
近所の日本人の友達のママと話す時
あとは
パオパトロールの日本語版を見たり
オモチャを紹介するYouTubeを見たり
そんな感じで話したり聞いたりしています。
問題なのは読み書き。
読めるひらがなは1年前から変わっていません。
こればっかりは親が教えないとダメですよね。
今週から、ちゃんと練習させようと思ってます!
今週はまず、あ行、か行、さ行。
かるたみたいなカードを作ってゲーム感覚で覚える練習をしてみました。
双子だといい競争相手になっていいかも!
ママやダダがどれだけ頑張れるかにかかっているのかも☆