アメリカに来て丸8年。

何が恋しいかというと、日本のパンとコンビニスイーツと焼き鳥と、焼肉と、ウナギと…

結構いっぱいあるな。。


マンハッタンまで行けば日本のパンもケーキも買えるのですが、郊外に住んでるのでなかなかな気軽には買えません。


しかも日本の食パン高いんです!

普通に1斤600円くらいします。


アメリカは白い食パンが少ないし、厚切りのものがなく、しかも使っている保存料が違うからなのか、少し苦味があるというか、やっぱりもちふわの日本の食パンが最高です。

なので1斤600円でも買っちゃいます。


ケーキは自分でよく作るようになりました。

ロールケーキとか、チーズケーキとか、ティラミスとか。


そして今日、初めてパン作りをしました!

食パンではなく、あんパン♫

あんこが余ってたので。


さて、材料を混ぜて

こねて



まるめて



一次発酵させて



切って丸めて



お休みさせて



あんこを入れて丸めて


二次発酵させて



真ん中をへこませて

ゴマをふって

卵を塗って



200℃で15分

ここまですごいいい感じです!



いい感じですよね!?


な、なのに、


ここまですごく時間がかかったのに


頑張ったのに、、



焼き過ぎたみたい。泣



あんパンじゃなくて

あんクッキーみたいになってしまいました。


撃沈です。。



外側は焼き過ぎて硬くなってましたけど、中は柔らかかったです。



レシピ通りの焼き加減だったのですが、うちのオーブンだと、焼く温度が高かったのかな?

焼き時間が長かったのかな?


そもそも発酵がちゃんとできてなかったのかな?


またリベンジします!


アドバイスいただけますと嬉しいです☆