Happy Halloween!
今年は日曜日がハロウィン。
金曜日は小学校の生徒は全員仮装をして学校に行きました。
さすがアメリカ!仮装したまま授業を受けます。
そしてお昼ごろ学校の周りを全学年パレードして、お昼過ぎにお家に帰りました。
パレードは誰でも見にいけるようになっていて、私も見に行ってみたのですが、生徒たち(小学生)の仮装のクオリティが高くてビックリしました!
先生も仮装をしていたし、校長先生は本格的なバッドマンでした☆
そして今日、ハロウィン当日はTrick or Treatをしに近所を歩いて回りました。
コスチュームは…
2歳→白雪姫のこびと
3歳→はち
4歳→てんとう虫
そして今年は
5歳→ねずみ☆
ただ、ヒーローものとかよりは、可愛い系の方が私の好み☆
ねずみが可愛い系かどうかは疑問ですが、皆さんには可愛いねずみちゃんだ!と言っていただきました♫
今年もやっぱりお菓子は外に置いてくれているお家が多かったです。
でも子どもたちはお家をノックしたり、ピンポーンしたりして
Trick or Treat!!
と言ってお菓子をもらう方が楽しいそうでした。
ここは、私の知る中でハロウィンのデコレーションNo.1のお家。
去年よりもさらにバージョンアップしていました。
途中で、もらったお菓子を食べながらひと休み。
1時間半くらい近所を回って、ハロウィンのバケツに入りきらないくらいのお菓子をもらいました☆
さて、今後の悩みは、バケツいっぱいにもらったチョコやらアメやらを、どうやって減らして(隠して)いくかです。
双子ちゃんたちが自分たちで得たものなので、強引には取りたくないです…。
虫歯にならないように、歯医者さんにお菓子を寄付すると、代わりに歯ブラシをくれたりもするみたいです。
これはもう、家族会議を開かなくては!