先日、双子ちゃんたちの日本のパスポート更新でニューヨーク領事館に行き、その帰りにブラっとアメリカ自然史博物館 American Museum of Natural Historyへ恐竜を見に行ってきました。


実は2ヶ月前にも行ったのですが、5歳の男の子は恐竜大好きですからね☆


入館料は通常大人23ドル、子ども13ドルですが、ニューヨーク、ニュージャージー、コネチカット在住者はIDを見せれば、自分の好きな金額を払って入館できます。

寄付のような感じかな。


現在はオンラインで要予約です。


私たちはニュージャージー在住なので、今回は1人5ドルずつ払って入館しました。


ニューヨーク市は9月13日から、レストランやジム、映画館や美術館などを利用する際、12歳以上はワクチン証明書を提示しないと入れません。


ニュージャージーは要らないですけどね。


そんなこんなで、お目当ての4階にある恐竜コーナーへ。


ジャジャーン!

巨大ティタノサウルス新種


でかいのなんの。


Titanosaur

36.5m!

展示室からはみ出てます。




新種のため、まだ科学者たちも正式な名前を決めていないんですって。

2014年にアルゼンチンで発見され、2016年にこの博物館にやってきたようです。

このティタノサウルスが大きすぎて、ティラノサウルスが小さくさえ見えました。


今回は恐竜コーナーを見て終了〜。

ニューヨークのビルたちはいつ見てもカッコいい。


今度は1人でのんびりお茶かショッピングで来たいな〜。