ベイビーシャワー。

アメリカに来て初めて知りました。


ベイビーシャワーは簡単に言うと妊婦さんをお祝いするパーティー♫


当日は友達や家族がパーティーを仕切って、ゲストはプレゼントを持って参加します。


アメリカでは、ベイビーレジストリーといって、妊婦さんは欲しい物リストをオンライン上で作ります。

パーティーのお知らせと一緒にそのベイビーレジストリーのリンク先もお知らせしておきます。


パーティーに行く人やお祝いしたい人はそのベイビーレジストリーの中から選んで買って、家でラッピングをして、カードを書いて持っていくのです。

レジストリーはAmazonやTargetなどとリンクされていることも多く、購入も簡単です!

しかも、購入したり、私が買ったよボタンを押しておくと、そのリストには「購入済み」と表示が出るので、重複して同じものを買っちゃう心配はありません。


どうせあげるなら欲しいものをあげたいし、どうせもらうなら欲しいものを貰いたいし、アメリカは合理的だな〜🇺🇸と思います。


ちなみに誕生日や結婚のお祝いもこういったレジストリーがありますよ。

何あげていいか悩まなくて済むので楽です☆

まあ、もちろんそのリストの中から何をあげるか迷いますが、少なくとも受け取る側の欲しい物なので楽です☆


ちなみに、プレゼントではなく、カードに小切手をはさんで現金を送る場合もありあます。


…というわけで、友人のベイビーシャワーに行ってきました!


テレビでよく見かけるベイビーシャワーのシーンは、女友達10人くらい集まって、ガールズトークをするような感じ?だったので苦手かも…と思っていたのですが、今回はみんな家族で参加するようだったのでひと安心。ホッ。


親戚や友だち家族がいっぱい集まっていました。


マスクしてる人はゼロでしたね。

40人くらいいたかな。



双子ちゃんたちもちょっとおめかしして行きました。

おめかしといってもTシャツではなくシャツを着ただけですが。



お料理は

・ベーグル

・クリームチーズ数種類

・チーズのパスタ

・ツナサラダ

・クスクスのサラダ

・フルーツ

・クッキー

・ケーキ数種類



こんなオシャレなカップケーキもありましたよ♫



食べて、飲んで、プレゼントタイム〜。



みんなの前でプレゼントを一つずつ開けていきます。

わーかわいいわ〜、わーありがとう〜と、楽しそうに開けていました。



和気あいあいとしたベイビーシャワー楽しかった〜。

元気な女の子を無事出産できますように♡