自宅オフィスに続き、今度はキッチンのリノベーションをしました☆
もともとは、キッチンは1、2年後にリノベーションできたらいいかなーと思っていたのですが、先日、自宅オフィスの工事をした際に、業者さんから、キッチンのカウンターも変えたらどう?と言われて、見積もりをしてもらったところ、悪くないかも〜ということで、カウンターを新しくすることにしたのです。
カウンターの石は、石屋さんに直接選びに行きました。
さすがアメリカ🇺🇸巨大な石が倉庫のようなところにいっぱい置いてありました。
石には、人工石と天然石があって、
人工石はQuartz クウォーツ
・お手入れが簡単
・汚れがつかない
・お値段がはる
天然石にはGraniteやMarble(大理石)
・お手入れが手間
・オイルや柑橘系はNG
・天然石ならではの模様が魅力
・お値段はピンキリ
です。
キッチンのカウンターを新しくするなら、キャビネットの色も変えたくない?
どうせなら床も新しくしたくない?
じゃあ壁も塗り直さないとね…
と、結局大がかりなリノベーションになってしまいました☆
なんだかんだで2週間かかり
ついに完成♫
ビフォーアフターをどうぞ。
カウンターを新しくして
キャビネットを白にして
壁をグレーっぽい青に塗って完成☆
かなりオシャレな感じに仕上がりました。
キッチンのリノベーションをする際は、キッチン自体が使えなくなるので、できるだけ一気にカウンター、キャビネット、床、壁を直すのをオススメします〜!
ちなみにアメリカのお値段ですが
・カウンタートップの天然石+工賃
$3200 (35万円)
・キャビネットの塗装と床の張り替え
$2700 (29万円)
・壁の塗装は自分たちで
$35 (4千円) ペンキ代
でした。
アメリカ政府からのStimuluscheck(コロナ給付金)でまかなえてしまったぞ☆
次は子ども部屋の壁を塗りかえたいかな。
リノベーションはネバーエンディングです。