ニュージャージーには大きな日本のスーパーMitsuwaがあります☆

アメリカ全土にも10店舗ほどあります。

以前住んでいたマンションからは車で7分だったのですが、今は車で40分。

なので数ヶ月に1回行ってまとめ買いをしています。

ロックダウンもあり、かれこれ半年くらいMitsuwaに行けてなかったのですが、お米も無くなってきたし、コロナもだいぶ落ち着いて来たので行ってきました!

Mitsuwaがある場所は、ニュージャージーのEdgewaterエッジウォーターというところで、ハドソン川を挟んだニューヨークの対岸にあります。
なので、ニューヨークのマンハッタンがとってもキレイに見えます。
大好き、この景色。


癒されます。
以前住んでいたマンションのリビングの窓からはこの景色が見えていたのに…今じゃあ、庭に遊びに来るシカ、リス、キツネです。笑

ここのMitsuwaはかなり大きく、なーんでもあります!!

値段は日本とさほど変わらないものもあれば、平均的には1.5倍くらい高いです。

現在、ニューヨーク、ニュージャージーでは、ソーシャルディスタンシングで人との距離は6 feet (約2m)をあけないといけません。

お店の収容人数も通常の50%以下にしないといけないので、スーパーに入る時はスーパーの外に2mあけて並び、お店の人の指示で少しずつ店内へ入れます。

今回は平日の午前中だったので、10分ほど並んでお店の中に入れました。

あー、欲しいものがいっぱい。
そんなに頻繁に来れないので、ついつい余分に買ってしまい、お会計金額がなんと$370‼︎


3日前にも地元のスーパーで$200分買ったのに…。

ロックダウン中のエンゲル係数が半端ないです。

でも外食をしていないから、節約していると言えば節約している??

ちょっと不明ですが…。

何を買ったのかというと、
お米、お刺身、豆腐、ごぼう、しそ、そうめん、ざるそば、うどん、冷やし中華、ラーメン、焼そば(麺類ばっかりw)、梅干し、醤油、みりん、料理酒、ぽん酢、すし酢、ウースターソース、手巻き海苔、カレールウ(大量☆)、きな粉、冷凍餃子、冷凍肉まん、どら焼き、子どもの用の可愛いお菓子(大量☆)、キリンビールなど。

こうやって日本のものをいつも大量に買うのですが、なんだかもったいなくて惜しみおしみ使っていたら賞味期限切れちゃったりするんですよね。

食べます。
使います。
今回はちゃんと。

久しぶりのどら焼きは美味しかったです♫
早く、普通に遊びにマンハッタンに行きたいな。

I Love NY.
I Miss NY.