New Recipe Challenge Week!
ロックダウン+
ご飯のマンネリ化…
を解消したくて、今週は新しいレシピに挑戦しています☆
今日はテンダーロイン(フィレ肉)のステーキ。
先日1.5kgのテンダーロインを購入。
2つに切って、半分は本日のステーキに。
半分は冷凍しました。
お肉を冷凍する時はラップで二重に巻いて、さらにアルミホイルで巻いておくと冷凍やけを防げるそうです。
まずはソース作り♫
バターでシャーロットを炒め、赤ワイン、ビーフブイヨン、フレッシュタイム、砂糖、塩、黒胡椒を入れて、量が半分になるまでグツグツします。
お肉は塩、黒胡椒を振りかけ、あっつアツのフライパンでお肉の周りを焼きます。
その後、フライパンごとオーブンに入れて400°F (204℃)で15分。
お肉の真ん中の温度が125°F (52℃)になっていればミディアムレア完成です♫
お肉はフライパンから取り出し、アルミホイルをかぶせて10分ほど待ちます。
オーブン対応のフライパンごとオーブンに入れていたので、フライパンの取っ手はアッツアツ!!
なのに、、、
分かってはいるのに、、、
ついつい素手でフライパンの取っ手を触ってしまい、2回ほど火傷しかけました。
旦那さんに
なんで??
熱いに決まってるやん。(英語で)
と言われてしまったのですが、その後そっこう旦那さんも素手で触って火傷しかけました。
そしてもう一回。笑
おバカ夫婦。
ステーキは危険ですね。
さて、お肉を切ってみると…
パーフェクトなミディアムレア!
でも、お肉のことで頭がいっぱいで、他のおかず(ほうれん草とマッシュポテト)の事をすっかり忘れていました。
慌てて作って、お皿に乗せると、お肉が少々冷め気味…。
ロックダウンでレストランに食べに行けませんが、自宅でも美味しかったし、初挑戦は楽しかったです。
また他の新しいレシピに挑戦してみます!
私が参考にしたレシピはこちら☆