2歳になった頃から、かかりつけの小児科医に、歯医者に連れて行ってねと言われていたのですが、あれよあれよと日が過ぎて、2歳8ヶ月で初めての歯の検診に行きました。
明日は歯医者さんに行くよ〜
と前日から言っていたのですが、歯医者がよく分かっていない双子ちゃん達は、歯医者さんに行きた〜い!と大喜び。
当日の朝も、ちゃっかり自分でスニーカーを履いて、歯医者さんに行く気満々。笑
歯医者の待合室にはオモチャや子供の絵本もたくさんあって、双子ちゃん達は遊びながらリラックスしている様子。
その後、先生が待合室まで来てくれて、双子ちゃん達とおしゃべりをしたり、本を読んでくれたり、ハイファイブ!なんかやったりして、先生に慣れるようにしてくれました。
その後、しばらくしてから治療室に呼ばれた双子ちゃん。
Haruは先生に着いて行って、堂々と治療室のイスに座っているではありませんか!
ママは驚き。
その一方、Ryoは待合室のドアを閉めて治療室への廊下に足を踏み入れた途端、足が止まって抱っこ抱っこ〜と緊張気味。
パパが抱っこして治療室へ。
今日は
・歯の本数をチェック
・虫歯のチェック
・先生が歯磨き
Haruはお口をあ〜んと大きく開けて、歯のチェックをしてもらっていたのですが、何かの音が怖かったのかな?いきなり治療室のイスから飛び降りて廊下へ…。
椅子ではやりたくないとのこと…。
廊下で立ったままならいいらしい。
先生はとっても優しくて、廊下で歯のチェックと歯磨きしてくれました。
また、その一方で、パパに抱っこしてもらってたRyoはニコニコしながら治療室のイスに座って準備万端!
Ryoは歯並びが少し悪いので、歯と歯の間にモノが詰まっていたらしく、先生が金属の棒でガリガリと取ってくれていましたが、まったく動じずお口をあ〜ん。
いや〜、本当にママはびっくりです。
結局2人とも泣くこともなく、スムーズに初めてのチェックアップを終えました。
帰る際には
歯ブラシ
歯磨き粉
歯をコーティングする液
ディズニーのシール
をもらって、2人とも大喜び。
楽しかった♫と言って帰りました。
Ryoはちょびっとシャイなので最初だけ緊張気味、Haruは音に敏感なので途中から治療室の拒否反応が出ました。笑
一卵性の双子ですが、パーソナリティーはだいぶ違います。
双子育児はまあそれなりに大変ですが、パーソナリティーの違いを見るのがとても楽しいです。
現在、寝る前に1回だけの歯磨き。
1日2回はしてくださいと言われましたので、頑張ります。