双子ちゃんたちが2歳4ヶ月になる直前、旦那さんがいきなり、オムツやめてパンツ履かせようよ!と言い出しました。
トイレトレーニングは3歳手前くらいでいいかな〜と私は思っていたのですが、パンツの準備はしてあったので早速やってみることに☆
ちなみにトイレは、いただきもののセサミストリート。
子どものいる友達からは、モレちゃうのは仕方がないけど、いきなりパンツだけを履かせた方が早くオムツが取れるよ♫
と聞いていたので、いきなりパンツだけHaruに履かせてみました。
2人いっぺんにトレーニングするのは大変なのでとりあえず1人ずつ。
1日目
パンツにおしっこをしたHaruは大泣き。
今までに感じたことのない不快感だったのかな〜。
なんどもパンツにおしっこをしては泣いて、かわいそうでした...。
でも一番心配だったカーペットはセーフ!濡れずにすみ、ひと安心♫
2日目
サンクスギビングでお出かけ。
なのでオムツ。
まったくトレーニングの意味がない...。笑
3日目
パンツにおしっこはするけれど、おしっこ、おしっこと教えてくれるようになり、大泣きはしなくなりました。
パンツ6枚では全然足りない...。
4日目
おしっこ、おしっこと言うのでトイレに行くけれど、おしっこは出ず。
しかもトイレでちょっと遊びだす。
そんなのが10分おきに...。
ママを独り占めして、一緒にトイレに行く「遊び」になってるのかも。
そしてパンツにおしっこ。。。
オムツの方が楽だなと、ママはもうクタクタ。
だったのですが!
奇跡の言葉を見つけたんです!!
トイレに座ってもおしっこが出ない時、
「あっ!おしっこ出てるよ~♫」
というとおしっこが出たんです!
奇跡の言葉☆
5日目
朝起きた時、いつもならおしっこでパンパンのオムツがまったくゼロ。
ズボンぬいで~
パンツぬいで~
すーわって~
と一緒に言いながらトイレに座り
「あっ!おしっこ出てるよ~♫」
と言うとすんなり出ました☆
そしてこの日は100%成功!
パンツを脱いだり・履いたり、ティッシュで拭きふきも自分で出来るようになりました☆
6日目
この日はちょいモレがたびたび。
でもそりゃそうだ。まだ2歳だもの。
よく4、5日で出来るようになったな~と感心しています。
でも持ってるパンツ6枚では全然足りないですね。
7日目
この日はお出かけが多かったのでオムツをしていましたが
おしっこ、おしっこと言うので何度もレストランやデパートのトイレに。
大人用のトイレでHaruを持ち抱えつつ、座らせながら成功しました。
ここまで出来るようになると、オムツを替えるより楽ですね♫
そんなこんなのHaruの7日間のトイレトレーニングでした。
Ryoはまったく興味がなさそうなので、トイレトレーニングはまだまだ先になりそうです。