アメリカで生活をしていますが日本語で子育てをしています。
アメリカ人の旦那さんも日本語が話せるので、家の中ではすべて日本語。

アメリカのおじいちゃん、おばあちゃんは英語しか話せませんが、子どもたちはまったく気にせず日本語で話しかけています。

でも、日本語、英語…違う言語があるというのは分かっているっぽいです。

おもに見る日本のアニメは
ノンタン
しまじろう
アンパンマン

英語のアニメは
Marsha and the Bear
The Cat in the Hat
などをよく見ています。

英語のアニメから学んだのか、
なんで?という時は
Why (ワァーーーイ)!?と言いながら
大げさな手のジェスチャーも!


ルー大柴並みにリアクションが大きくて笑えてきます。笑
でもルー大柴みたいに英語交じりの日本語にならないように、頑張って日本語育児を頑張らなくては。