この1、2ヶ月ほど、ご飯を投げる、飛ばす、お皿も投げる、スプーンも投げる…
ダメ!ダメ!と毎回言いまくり。
怒っても2人でゲラゲラ笑って反省の様子はまったく無く、イライラMAX。
か、ら、の、ハイチェアと床の掃除…。
ホントに気が狂いそうでした。笑
ですがやっと!!
ここ数日、お行儀よく食べれるようになりました☆
元々は上手に食べてたんですけどね、なんだったんでしょう、この1、2ヶ月。
イヤイヤ期の一部だったのかな!?
最初はどうしたらいいのか途方に暮れていたんですが、最後の方は旦那さんと一緒に、子ども達への対応を統一しました。
★ご飯を投げたり、ヨーグルトに手を突っ込んだり、コップに手を入れたり、悪いことをするとお皿やコップをすぐ取り上げてかまわない。
★お皿やコップが欲しいと言われたら、優しく返してあげる。
★上手に食べたり、飲んだり出来たらとにかくいっぱい褒めてあげる。
ママやパパがかまってくれる事(怒られる事も含めて)を子どもはやる、と聞いたことがあります。
確かにそうだな〜と実感。
あのイライラの日々はもうこりごりです…。