アメリカで買う家を決めてから、クロージング(引き渡し)までの流れをメモ程度にまとめてみました☆
★契約 9/8 (金)
気に入ったお家にオファーをして、Acceptされ、契約書にサイン
★契約してから2日目
弁護士に契約書のレビューを依頼
今後は双方の弁護士同士が仲介
★契約してから7日目
最終の契約書にサイン
★契約してから14日目
ホームインスペクション(家の調査)
★契約してから15日目
デポジットの小切手を売主の弁護士に郵送
※大金の小切手を普通郵便で送るなんてチョットこわい
★契約してから18日目
インスペクションのレポートをもとに売主に修理箇所をリクエスト
★契約してから25日目
修理のリクエストのやりとりに時間がかかる…
★契約してから1ヶ月
Home Insuranceを決めて契約
★契約してから35日目
家のTitleを依頼
※私たちは夫婦2人の名前を名義に
Serveyを依頼
※どこからどこまでが敷地範囲なのか正確な調査をしてもらって書類作成
★契約してから49日目
家購入の20%の頭金を送金
銀行残高が寂しくなりました。笑
★契約してから52日目
クロージング!
長い道のりでしたがやっとHome Ownerになりました♫
家を決めてからすでに2ヶ月が経ちますがこれからリノベーションなので、引越しはまだまだ先の話になりそうです。
家を買うって、かなり時間がかかるんですね。…。