アメリカに帰って来てから一週間が経ちましたが、双子ちゃんの時差ボケが治りません…。
Ryoはほぼ良くなり、夜もよく寝てくれて、昼もご機嫌さん。
ただ、Haruがひどいんです…。
夜は7時に寝て、10時、12時あたりに号泣。
ミルクをあげて、いつもならベットに置いたらブランケットをフニフニしながら勝手に寝るのですが、今は自分では寝れない様子。
抱っこで寝るまでゆらゆら…。
寝たと思ってベッドにそっと置いたら起きちゃってまた泣きまくり…。
また一からゆらゆら。
昨日は30分はゆらゆらしました。
やっと寝ても、また1、2時間おきに少し泣いて起き、でもなんとか自分で寝ていました。
朝の4時。
けっこう泣いて起きたのでミルクをあげると、そこからはもう寝ません…。
元気真っ只中。
完璧に昼間だと思ってますね。。
ちょっと前は夜中の2時から元気真っ只中だったので、少しはマシになったのですが、なかなかママとパパを寝させてくれません…。
そして昼間は、すぐにグズってコレまた号泣。
お散歩か抱っこするしか解決方法が見当たりません。
早く時差ボケが治ってご機嫌さんになってくれないかな〜と切実に思う今日この頃です。