初めてのオープンハウス見学!


週末に、旦那の実家近くの家がオープンハウスをしているというので行ってみることに。

特に予約もいらないので気軽な感じで行けました。

着くと、そのお家のエージェントが待っていて、詳細資料をくれたり、口頭でちょっとした説明をしてくれて、あとはご自由にどうぞ~という感じ。

そのお家は売主がまだ住んでいるようで、家具もあるし、クローゼットには洋服も入っているし、何だか人の生活をのぞき見しているような感じでした。笑


3ベッドルーム

2バスルーム

キッチン

ダイニングルーム

リビングルーム

ベースメント

ガレージ


さすがアメリカ!

庭が広いです。

お家の方は、まあ、ふーん。という感じ。

中古の家を買うって、なんだか気が乗りませんね…。

特にまだ売主が住んでたりすると、家中に住んでる人の色が出てるし、ピカピカに綺麗にしてるわけでもないし。

でも初めて見た家にしては良かったかな。

さあ、もっともっと見ていこう!



2回目のオープンハウス

翌週、またオープンハウスをしている物件を見つけて見学へ。

写真では内装も綺麗で、いい地区で、お値段もお安めだったのでワクワクしながら行ったのですが

{C9E4D273-8903-4E25-8621-16EA8AE8C2B2}

{E4E822E1-8FB8-4B7A-961E-4D08948E39AF}

外観はけっこう古い感じ。

内装はリノベーションしていて新しく綺麗ですが、出来る限り安い素材で仕上げましたという感じ

階段はミシミシ、それぞれの部屋は狭いし、そしてなんと線路沿いの家でした。

庭を抜けると線路。

うるさいし、子ども達にとっては危険がいっぱい。

いい地区でも、もっと場所の詳細を見ないとダメですね。


それ以降、Google MapGoogle Earthでちゃんと調べるようにしています。


写真では分からない間取りや、部屋の大きさや、写真に写ってない部分のコンディションなど、実際に行って見てみないと分かりませんね。


オープンハウスで知り合ったエージェントの人が、他にも売り物件のリストを送ってくれるというので、来週はその中からピックアップして見に行こうと思います。


いいお家に出会えるといいな♡