Ryoは生後1ヶ月くらいから、頭の歪みが目立つようになりました。
真上から見ると、頭が斜めに!
そしていつも左ばかり向く向き癖もあります。

双子なので、子宮のスペースが狭かったのかな?
しかもRyoは逆子だったので圧迫されていたのかも。

1ヶ月検診で、頭のカタチを矯正する専門家を勧めてもらってはいたのですが、いったん様子を見ることにした私たち。

でも、生後3ヶ月になってもあまり良くならないので、やっぱり専門家に診てもらうことにしました。

アポイントを取ろうと電話をすると、なんと1ヶ月待ち!

というわけで、生後4ヶ月半でようやく専門家に診てもらいました。
もっと早くに診てもらえば良かったな…。

病院では、頭にマスクのようなものをかぶせて、箱型のマシンの上に寝かせて5秒!
頭の3Dがデータ化されてパソコンで見れるんです。

{95B085C5-D9C6-4803-B18F-1F389EBE6657}

けっこう歪んでますね〜と専門家。
※というか、ほっぺがアンパンマンみたいになってる。笑

そして予想通りヘルメットを作る事になりました!

まだまだ頭は成長するので、ヘルメットをかぶることによって、ヘルメット内の隙間がある部分に頭の大きさが成長して、埋まっていって、いいカタチになるそうです。
なっとく、納得。

でも!

1日22時間は付けて下さいね〜と専門家。
そんなに!?
でもそりゃそうだ…。

50種類くらいある中からヘルメットの柄を選んで、あとは待つだけ。
10日ほどで完成するそうです。

ヘルメットをかぶるの、嫌がるだろうな〜。でも幼稚園とかでヘンなニックネームを付けられるよりはいいかな。

ちなみに現在はこんな感じです。

{1842B2F9-0003-42E6-AD4E-76E02106FA30}

またヘルメット出来たらまたアップします☆