<あって良かった入院グッズ>
 
★サンダル★
病院にはスリッパは無く、その代わり病院の靴下を履かされていました。
カテーテルが外れた後、最初は靴下だけでNICUに行ったり、病院内をウロウロ歩いていましたが、ここで活躍したのがサンダル。
シャワーを浴びた後や、産後は足首から下が恐ろしいほどむくんだので、とっても活躍しました!
ビーサンみたいなのもいいかも☆
{3A5F5CF4-60F6-438E-A133-736D62AD6274}
 
★ペットボトルのストロー★
スポーツ時に使うような水のボトルや、ペットボトルにつけるストローも大活躍!
ベッドのすぐ隣にはテーブルがあり、水や紙コップはあるものの、傷口が痛くてちょっとでも動きたくないんですよね…。
なので枕のすぐ隣に置けるものが役立ちました☆
{FF5D1808-DB4B-497D-B801-700460BF7568}
 
★長めの携帯充電器★
ベッドの上で出来ることといえば、携帯いじり。
充電器をつないだまま、携帯をベッドに置いておける長さがあると快適です☆
 
★ベッドの真横に引っ掛けられるバッグやポーチ★
とにかく動きたくないんですよね〜。
なので目薬とか、リップとか、ポケットティッシュなどを入れたポーチが、手を伸ばせば届く範囲にあると便利でしたよ!
ベッドの両サイドには手すりがあったので、私はそこに引っ掛けていました☆
{BC9EF188-AB51-4104-8C33-F15E2DC2B290}
 
★ウエットティッシュ★
おしりがふけるウエットティッシュ。
病院のトイレットペーパーが薄くて、皮膚にひっついたりしちゃうので、Baby用のWipesを使っていました!
 
<その他持って行ったもの>
・化粧ポーチ
・歯ブラシ
・シャンプー&リンス
※病院の個室にも、ホテルのアメニティグッズのようなものはありましたが、シャンプーはキシキシしそうだったので使わず。
・カメラ
・カメラの充電器
・カーディガン
・マキシワンピ(退院時の服)
※お腹が意外と大きいままなので、ゆったりワンピなどがオススメ。
・退院時のベビー服
 
<持って行かなくて良かった物>
・授乳ブラ
※個室だったので、特に気にせず搾乳したりしていたので使いませんでした。
・ショーツ
※病院支給のガーゼ素材のやわらかショーツをずっと履いていました。使い捨てタイプです。
これがまた!履き心地がいいんです(笑)。
退院時にストックをいくつかもらって帰り、お家でもしばらく活躍しました!
{11AAB0B2-842B-4B74-8C41-5DE1854AD145}

・生理用品
※病院支給のナプキンを使っていました。下着に貼り付けるようなシールは付いてないものの、長いのでしっかり固定されていました。
これも残りの2パックほどもらって帰って、退院後も役立ちました!
{BEB250AC-769C-42D2-9991-FBB9E0201335}