ANN 1/21 vol.3
★★3年B組・旬八先生★★
3ね~んB組~ 「旬八先生!わー!」
はい、着席ー
なんですかぁ!
私は今日から君たちの担任になる、小栗旬八です!
みなさんからの悩みにどんどん答えていく
はい、そこ!腐ったみかん食べないっ!
あのね、最近分かった事がひとつあんの。
もうなんでもいいけど、やりきる。これだな、と。うん。
あのー僕ぅ、こうちょっと恥ずかしくなっちゃってぇ、途中でやめる事とか今までしてきました。
でもね、間違ってもいい!やりきってみようと、そゆうことからね。
さ、ここではね、学校に関する悩みを、旬八こと小栗旬が解決していきますと。
今夜も早速学校に関するお悩みを紹介しましょう。
いつメール、これ違うんだ?今日の相談相手ではないんだ。
えー神奈川県川崎市のラジオネーム・トミーからね
旬八先生へ
先週、新宿の代々木ゼミナールで武田鉄也さんが来て下さって
『頑張れ、受験生』とゆう応援会を開いて下さったんです。
私は前から3列目に座ってお話を聞いていたのですが
この前の旬八先生に似てたと思います。(笑)
生で武田鉄也さんを見たのは2度目だったのですが、
今回はすごく近くで拝見できて受験頑張ろうとパワーをもらいました。
旬くんのラジオから武田さんの声を聞いて、改めて頑張ろうと思いました。
ハハハハハハ(笑) (三枝さん/笑)
あ、だから今「読め、読め」っつってたのね?(笑)
あーなるほどぉ。俺ももうちょい頑張りますよ、うん。ね。
はい、着席! ハハハハハハハハ(笑)
さぁさぁさぁ、今夜も早速ね、そうゆうメールもいただきましたし
学校に関するお悩みを紹介しましょう。
こちらはですねぇ、静岡県ラジオネーム・ユウからですね。
旬八先生、こんばんは。
今は、私は今、高1なのですが、高3の先輩に卒業前にネクタイをもらいたいと思ってます。
ぜひ、どんな風にしたらいいかアドバイスをお願いします。
と。ほぉー。
高3の先輩、これ・・・男の人なの?女の人なの?どうゆう事だろうね。
相談者はたぶん女の子だよね?「私は今高校1年生なのですが」ってゆうね。
つながりますかね
(トゥルルルルル トゥルルルルル)
ほいほいほいほい
もしもーし
あ、どうもぉ!旬八でぇーす!
あっ(笑)
ハハハハハハ(笑) こんばんは、ユウですかぁ?
はい
どうも、こんばんは。小栗でーす。
こんばんはー
これさぁ、どうゆう事?あのー高3の先輩ってゆうのは男性?
はい、そうです
あ、なるほど、要は学ランの第2ボタンをもらうみたいなのがネクタイって事?
あ、そんな感じです
なるほどねー
はい
ネクタイをもらいたいと思っている、え?なに?そのネクタイをもしもらったとしたらさぁ
はい
ユウは着けられるって事?
あのなんか、男子のネクタイの方がちょっと長目なんですけどぉ
あ、女子とはまた違うんだ
はい
ふぅーん
なので、もらったら着けたいなって思います
もらったら着けたいなと
はい
どんな先輩なの?
えっと、お兄ちゃんの同級生なんですけど
ほぉほぉほぉ、お兄ちゃん・・・お兄ちゃんはでも同じ学校じゃないの?
はい、違います
うんうんうん
で、なんか小学校の時とかすごい優しくしてくれて
あ、じゃぁもう、お兄ちゃんとは昔から同級生なんだ
はい、そうです
へぇー。それでそれで?優しくしてくれて?
で、もう気付いたら
うん
いいなぁみたいな
気付いたらいいなぁみたいな
はい
お兄ちゃんはその気持ちを知ってるの?
知らないと思います
知らないんだー
はい(笑)
チッ、ちっくしょー
フフフフ(笑)
ユウは今、高校1年生
はい
ユウはなんかかわいい声してるねぇ
いやいやいや(笑)
もうなんかそれだけで旬八先生、お腹いっぱいなんだけど、ちょっと
ハハハハ(笑)
フフハハハハ(笑) (三枝さん/笑)
そっかぁ、これ、卒業前にネクタイをもらいたいと思っていると。
はい
どんな風にしたら・・・普通に言ってみたら?言えない?
実は
うん
先輩にはたぶん彼女がいるんですよ
なるほど、なるほどなるほど
でもなんかネクタイもらってきたいなみたいな
うんうんうん
先輩の彼女ってゆうのは同じ学校なの?
はい
うーん・・・難しいねぇ。ユウがね、たぶん「ネクタイをください」って言いに行ったら
まぁ、その先輩の彼女はやきもちをやきますぁな
はい
で、もしも先輩があげたとしたら「なんであげるの?」みたいな
そうなんですよ、だから
事になる可能性もありますぁな
はい
でも、ユウのね、その・・・今彼女がいるのもわかっているのにも関わらず、自分にとっても思い出として欲しいとゆう気持ちがね、ちゃんと先輩に伝われば・・・ね?
もらえますかね
もらえるんじゃないかなー
そっか、ネクタイをもらう方法ね
はい・・・
難しいね・・・うーん・・・
えーっとそれはどのタイミ、卒業前にネクタイをもらいたいと思っているとゆう事は
はい
ま、これからあと2か月、約
はい
2か月もない?卒業式はいつ頃なんだろ?
卒業式はたぶん3月の・・・半ば
半ばぐらいだよねぇ
はい
そっか・・・うーん・・・なんかさ、こう後輩達から卒業祝いみたいな事やったりもするの?
卒業祝いは・・・たぶん無いと思うんですよぉ
うーん
で、高1は卒業式には出れないんで
なるほどね
はい
そうか・・・え、学校にいる時にさ、先輩に会う機会はあんの?
廊下ですれ違うとかぐらい
ぐらいか
はい
たとえばさ、ユウにはそれに協力してくれる友達ってゆうのはいないの?
友達が他の先輩にネクタイもらおうとしてるんで
うんうん
2人で頑張ろうみたいな
あ、じゃ、ちょっとタッグを組めるわけね、そこは
はい
なるほど、だとしたらぁ、あのー フフ(笑) 今ね三枝くんが1個考えたんだけどさぁ
はい
三枝くんのはちょっと姑息すぎてぇ(笑) (三枝さん/笑)
フフフ(笑)
俺、おすすめできないんだけど、一応ゆっていい?
はい(笑)
あのねぇ、こっそりネクタイを取り替えてみたらどうかってゆうね
フフフフフ(笑)
ハハハハハハハハ(笑)
あの、体育の授業とかやってる最中かな?もしかしたら
ハハハ、はい(笑)
先輩の教室行って(笑)、こっそりユウのネクタイと交換してみるってゆうのを
今、僕のね、あのー今日冒頭でも俺話したんだけどね
はい(笑)
あのーオバマ大統領とスピーチを一緒に考えたのがね
はい(笑)
27歳のスピーチライターだったんだって
あ、はいはい
あんなに立派なね、あのースピーチを考えた27歳もいれば、かたやこっちでね、あのー姑息にネクタイを取り替えてみればってゆってる27歳もいるんだけどぉ(笑) (三枝さん/笑)
ハハハハ(笑)
ま、これはね残念な、あの現実なんだけどもぉ(笑)
ハハハハ(笑)
あのーでも、そうだなぁ、タッグを組めるならばね
はい
その子と一緒に、例えば卒業祝いを2人で両方の先輩に作ると、まず
はい
で、あの卒業祝いを渡しに行って「私達は卒業式に出れないので、先に卒業祝いを渡しますけども、あのーよかったら先輩のネクタイをいただけないでしょうか?」ってゆう話をね
はい
してみるってゆうのはどうかなぁ
あ、はい
うん
やってみます
俺さ、ほら、高校生役とか時々やるじゃん?
はい
俺に卒業・・・する前にネクタイくださいってあの役をやりながらゆってくれたら俺、いくらでもあげるけどねぇ
フフ(笑)
うん
ま、それをあげたらたぶん衣装さんにすごい怒られるんだろうと思うけどぉ
フフフ(笑)
「小栗くん、ネクタイどうしたの?」ってゆわれて
フフフ(笑)
「いや、あげました」ってゆったら、「ねぇ、1個しかないんだけど!」とかって怒られるんだと思うんだけど(笑)
そうか、このネクタイをもらうって、難しいなぁー
学校でもあんまり会う機会がないとなるとねー
はい
うん、でもそうなるとほんとに、やっぱ真っ向から勝負するしかねぇんじゃねぇ?
いってみます
うん
はい
ちょっとさぁ、またこのチャレンジしたらさぁメールちょうだいよ
あ、わかりました
うん、頑張ろうぜ
頑張ります
うん、1人じゃないぜ
はい!
うん、あのもし先輩からもらえなかったら
はい
あのーニッポン放送からネクタイ送るよ
ハハハハハハ(笑)
フフフフ(笑) ありがとうございます(笑)
うん
フフ(笑)
じゃ、頑張ってね
はい!ありがとうございました
どうも今日はありがとう
はい、ありがとうございました
はぁーい、それじゃぁねーぃ
はーい
さぁ、とゆうことでね、あの、勝手な約束までしましたけれども フフフフ(笑)
どうしようか、ネクタイ、ね
なんかこう・・・あの・・・
ユウのネクタイが写真でも送ってもらって、みんなで必死に似てんの探しに行こうか
ハハハハハハハハハ(笑)
やーでもそうかぁ、なんか、いいっすねぇー
でもわかる気がしますよね、やっぱ。
尊敬してる人のとか、自分がちょっといいなと思う人の身につけてる物とかって
なんか自分もつけてみたいなぁと思ったりしちゃうってありますよねぇ、いつになっても。うんー。
なんなんだろうね、なんかさ、あの、仕事場でもさ、「あの人かっこいいな」って思ってる人とかがさ、食べてるおにぎりですらかっこよく見えてきたりする時あるんだよね。
なんなんだろうね、あれってね。
もう、それに憧れたところで自分はあのおにぎりの食べ方はできないんだけどぉ。
でも、あのおにぎりを持ったら俺もかっこいいおにぎりの食べ方ができるんじゃないかとか思ったりする時あるんだよね。
難しいねぇー、うんー
あのここに『最近小栗旬は何に悩んでいるの?』って書いてあるけど
悩み、無いなー
ただ、ここんとこね、あのーマネージャーとよく話すんのが
一昨年に比べて、去年は僕ちょっとゆとりがあったんですよね、仕事のスケジュールが。
で、ちょっと時間ももらったんだけど、結局ね、そうやって時間が多くなって何してるかって言われたら
俺、酒しか飲んでなかったのね。ほんっとに(笑)
それがさぁ、今年になってはすごく残念で。
なんか俺、今年ももうちょっと働こうと思ったんだけどさぁ、なんかないかなぁー
あの・・・いや、もう少し豊か、自分の生活が、私生活が豊かになると思ったんだよね。仕事の忙しさから少し解放されたら。
でも、意外と趣味もないし、やっぱやりたい事って仕事に向かってる芝居に向かってる事が多いから
それがないとふとこう時間ができてもさぁ、気が付くと酒飲んで寝てんだよね(笑) (三枝さん/笑)
で、最近こう外出るのもだんだんめんどくさくなってきちゃったりしてさ、家にいる生活になるでしょ?
なんか、そしたらやっぱ働いてる事が1番、なんか自分にとっていい事なん・・・
例えば、3か月バカッともらって、海外に留学できますとかってゆう時間をもらったら、また違うんだと思うけどぉ。
いくら東京で時間をもらってもねぇ、なんか・・・例えば映画見るとかぁ、台本、小説読むとかぁ、あるかもしんないけど、そゆう事ってやっぱ空いてる時間で絶対自ずとやってるじゃないすか。
必要であれば間違いなく。
と思ったらね、なんか、うん。
一昨年、なんかその忙しい事にすごい「忙しい、忙しい」とかってゆってたんだけどぉ
あの生活もあの生活でよかったなぁなんて思っちゃうんだよねぇ。
なんかそれが、悩みってゆうか、今後の自分にとってのどうしていくかってゆう課題だったりすんのかなぁと思うんすよね。
ま、だからやっぱり、ただただ忙しく消費されていくだけだとね、僕らの仕事ってあんまりよくないと思うからあれなんだけどぉ。
うまいことねぇ、こうできたらいいなと思いますね。
さぁさぁ、今後も学校に関する相談を待っています。
相談内容を詳しく書いてメールかハガキでお送りください。
電話をかけますので必ず電話番号も。
メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com
ハガキのあて先は〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン 『3年B組 旬八先生』jの係まで。
たくさんの相談、お待ちしています。
CM