ANN 12/3 vol.1
「歳を重ねただけで人は老いない。
理想を失う時に初めて老いがくる。
小栗旬のオールナイトニッポン」
12月3日深夜1時になりましたー。改めまして、こんばんは。小栗旬でーす。
今夜もオープニングのセリフから始まりましたがぁ、
こちらはですね、福岡のラジオネーム・サトスさんからいただきました。
えー
アメリカの実業家・サミュエルウルマンの言葉です。
いつまでも夢を持ち続ける事、興味あるものに対する探求心。
それが人生を楽しむ極意なのかなって感じました。
とゆうことでね、「歳を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。」とゆう。
そうですねぇ、これはなんだか、わかる気はしないですけどねぇ。
あのーそうでありたいなとゆう思いはありますね、うん。
ま、やっぱり、ほんとに夢や興味を持ってるものがいつまでもあり続ける人ってゆうのは、
やっぱり少し他の同年代よりも若く見えたりするものだったりしまうよね。うんー。
いつまでも夢はみていたいですねぇ。うんー。
かっこいい言葉です。どうもありがとう!
さぁーとゆうことでねぇ、12月1発目のオールナイトニッポンですけれども。
きましたねー、もう12月ですと。えぇ。
今年ももうぼちぼち終わってしまうぞとゆうことでね、もうすぐ丸2年。
来月1月を迎えたら2年突入ですよ。3年目か、3年目突入と。
まさかそんなに長い事オールナイトニッポンやらしてもらえると思いませんでしたねぇ。えぇえぇ。
よくやってますねぇ。
いちおなんか「オールナイトニッポン演劇部をやるぞ」なんてゆう話もしてるからねぇ、
もうしばらくやらしてもらえそうな雰囲気なのかなぁと思いますけどねぇ。
まーいつどんな形でどうなるかわかりませんからねぇ、あれですけどもぉ。
ま、12月といいますと、小栗旬くんの26回目のバースディがある月だぞと。
その、えー13日前、12月13日。この日はね、瑛太くんの誕生日なんですね。えぇ。
僕のお友達の瑛太くんがね、誕生日を迎えるぞと。うん。
そんな感じですけれどもねぇ。えぇ。
妻夫木くんも、13日?あ、そうかぁ!あ、そうかそうか。妻くんも13日なんだぁ。
えー俺、知り合いの人に13日の人すごい多いわぁ。うんー。
さ、そして今週も?ひとりぼっちでお届けしますよぉーとゆうことですけどもねぇ。
まぁ、この1週間小栗はなにしてたかとゆうと、まぁ、映画の撮影が始まりましてねぇ、今。
映画を撮っておりますねぇ、うん。
あのー・・・いろいろ楽しいですよ、えぇ。
あのー詳しくは後でね。
そんな感じで小栗旬が送る2時間、今夜も最後までおつきあいくださいー
さ、ここで1曲お聴きください。Greeeenで『扉』
Greeeen 『扉』![]()
Greeeenで『扉』をお聴きいただきました。
とゆうことで、今夜は先週に引き続きひとりぼっちのオールナイトニッポンとー。
まぁ、こう、普通に考えたらねぇ、ひとりぼっちのオールナイトニッポンが当たり前なんですけどねぇ。
まぁ、ありがたい事に小栗旬のオールナイトニッポンにはよくゲストが来て下さってますのでね、
ひとりぼっちの方が少ないんじゃないかとゆうこともねありますけどね
半分半分ぐらいかな?うん。
さ、そんなひとりぼっちの小栗旬への質問を待っています。
電話もあるので電話がOKな人は必ず電話番号も書いて送ってください。
メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com 『小栗旬への普通のお便りの係』まで。
そして、オープニングのセリフはハガキでもお待ちしています。
ドラマや映画のセリフや誰かの名言など、名ゼリフと呼ばれてるものならどんなものでもOKです。
そしてねぇ、あのー名言でゆう話をしてから意外とこう、名言メールが増えてますねぇ、うん。ありがたいことに。
まだまだどんどん募集してますので、みなさん、いろんないい言葉があったら小栗旬に教えてください。
〒は、ハガキのあて先は〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン 『オープニングのセリフの係』まで。
あなた達からのたくさんのお便り、お待ちしています。
CM