ANN 5/14 vol.9
生電話
今夜もラジオをの前のあなたと生電話でつながってみたいと思います。
今夜、生電話でつながっちゃうステキっ子ちゃんはですねぇ、岡山県ラジオネーム・スズ。
旬くん、こんばんは。私は高1なのですが、オールナイトニッポン演劇部の活動をきっかけに、考えに考えて演劇部に入部しました。
しかし、1年生は私一人でした。今は6月の大会に向け練習しています。
しかし、なかなか役に入れず感情をこめる事が出来ません。
よかったらアドバイスをお願いします。
と。ふーん。大会なんてあんの?演劇部って。大会があんの?それすごくない?
(トゥルルルルルル トゥルルルルルル)
おっ。かかるかなぁ、スズ。
もしもし
もしもし
もしもーし
もしもーし
スズですかぁ?
はい
小栗旬です。どうもーはじめましてぇ、こんばんは
こんばんは
今、何してたの?
今はテスト勉強してました
テスト勉強?
はい
テスト勉・・・え?今、テスト、あ、中間てすと?ぼちぼち
あ、はい
そっかそっか。演劇部に入ったと。
はい、入りました
うぅーん。でこの、6月の大会ってゆうのはどんな事なの?
大会ってゆうかコンクールって感じなんですけど
コンクール?
はい
演劇コンクール?
はい
それは何?いろんな学校の演劇部がやって
はい
大賞とか決めたりすんの?
あぁ、そうですね
へぇー。で、役はどんな役なの?
えっと、中学3年生の役なんですけど
うん。・・・お話は誰が作ってんの?
話は本から
ふぅーん。元々あったものを
はい
使ってんだ
はい
中学3年生のどんな、どんな感じの役なの?その役は。
えっと、4人姉妹の話なんですけど
うん
っと、4女で
うん
・・・うーん、なんて言ったらいいんだろう・・・
スズさぁ
はい
ちょっとラジオのボリューム、軽くしぼってもらっていい?
はい
今ね、キーンキーンってゆっちゃうの。・・・しぼった?
はい
大丈夫かな?OK。
はい(笑)
で?4、4姉妹の?
4女で
4女で
うーん、始めは怒ってる感じってゆうか
うん。役が入ってこないと。
はい(笑)
うーん。今は、どんな感じの稽古をしてんの?
今はちょうどテスト週間で
うん
練習は春休みに発声ぐらいしかしてないんですけど
うん
えっと、発声をしたり
うん
台本を読んだりとか、そのぐらいです
なるほどね。まぁね、たぶん、動きが始まったら、それなりに入ってくると思うよ。
はい
うん。うーん、俺はねとにかくとにかく、台本を何度も何度も読みますよ。
ほー
うん。そんで、その作品の中における、自分のキャラクターの立ち位置ってゆうものを、まず探して、で、何をすることによって自分がどうゆう風に物語にドライブをかけていったら話がもっと加速するかなぁとか考えたり、
はい
あとは、どうする事でその例えばそのシーンでこの人を引き立てるべきだとか、このシーンは自分が引き立つべきだとかってゆうシーンを、自分の中で何度も何度も読んで探して、そうした場合にはどうしてもらったら自分を引き立ててもらえるかなってゆうのも考えるし、どうしたら自分ひとりでも引き立つ事ができるかなってゆうことも考えるし、で、相手を引き立てる場合には、自分がどうゆう行動をとったりどうゆう風にすることで、相手がこの瞬間に引き立つかなぁとかってゆうのを、何度も何度も何度も何度も読んで、自分の中で自然な流れにしていくってゆうのかなぁ。
はい
ってゆうことなんか、僕はやりますけどね。
はい(笑)
うん。先輩とかはどうなの?
先輩・・・まぁ、1年生ひとりなんで
うん
すごい話しかけてもらってますね
あぁ、ほんと。
はい
ま、ただねぇ、実際あのまぁ動いてみても感情が入らなかった時には、いろいろ考えなきゃいけないと思うけど、まず動いて見ること?
それとか、後はやっぱり、俺がたぶんこのラジオで何度も言ってるけど、恥ずかしがらない事?
あぁ
うん。と、自分の出来る事ってゆうのをもう解放して
はい
全部やってみる。
ふぅん
ってことかなぁ。
はい(笑)
うんー。で、例えば怒りっぽいキャラクターだったら
はい
自分の周りにいる、ちょっと怒りっぽい人の事を参考にしてみたりとかぁ
・・・ほぉ
うん。そうゆうことでね、「あ、あの人今怒ってるなぁ」とかってゆうの見たときに、「なるほど!怒る時ってこうゆう風になるのか」とかってゆうさ
うーん
ものとかを盗んでみたりとかね
はい(笑)
うん。ってゆう感じかな。
はい
どう?
参考になります(笑)
フフフフ(笑)ごめんね、難しいよね。
まぁでも、なんかこう、楽しみながらやんな。せっかくだから。
あ、はい
うん。ちなみに、こうやってせっかく電話でつながれたからね
はい
なんか、聞きたいことあったら聞いて。
えっとですね
うん
この前に日曜日が
うん
母の日だったんですけど
うんうんうん
なんか、なにかしましたか?
とりあえずねぇ、僕ちょうどその時北京に行っちゃってたのでねぇ
あぁ
お母さんに電話しました。
書いてましたね、ブログに(笑)
そうそう。で、あの・・・お母さん、電話して
はい
北京でね、ちょっとお母さんにね、あのースカーフのお土産を買って帰ってきました。
ほぉー
うん。それをね、ちょっとどっかで渡しに行かなきゃなと思ってんだけどね。
スズは?なんかしてあげたの?
いや、なんもしてないんですよ。
あらら。まぁね、あの誕生日とかと違ってね、母の日ってゆうのはさ、どうしていいかわからない日だけどね。
あぁ、わかりませんね
うん。とにかくねぇ、「私を産んでくれてありがとう」ってゆう気持ちはね、恥ずかしがらずに伝えた方がいいんじゃない?お母さんに。
はい
うん
そうですね
うん。どうもありがとう、今日は。
こちらこそ、ありがとうございます。
ちょっとさ、また、なんかわかんない事とか聞きたい事あったら、どんどんメール送って。
はい
うん。6月になるまでになんかまだアドバイスできる事あれば
はい、ありがとうございます
したいと思うんで
はい
どうも、今日はありがとう
ありがとうございまーす
(ジングルスタート)
ういっすー、じゃぁ頑張ってね。
はい、頑張ります
はぁーい
CM
エンディング
さぁ、今夜もエンディングのお時間となって参りましたけれどもね、
こんなメールをいただいたんでご紹介。ラジオネーム・サンタ。
小栗さん、こんばんは。
僕は今18歳なんですが、今回の小栗さんの話を聞いて『アナル=肛門』とゆう事を初めて知りました。勉強になりました。ありがとうございます。
と。ごめん!アナルってゆう表現はね、しないつもりだったんだけどね、
しゃべってるうちにちょっと興奮してしまってね、アナルとゆってしまった。
アナルってゆうのは肛門です。フフフフフ(笑)
わからない、誰に謝ったかわからない(笑)。サンタに謝った。でもサンタ、ありがとう。
ただ、ほんっとにさぁ、なんかこの、ほんっとに違和感があんだよ、これぇ。
なぁんだ、これはぁ。もぅ、なんかもう、自分が自分じゃないみたいな、そんな日です。今日1日。
早く治ってください、小栗くん・・・
さぁさぁさぁ(笑)、そんなね、トークで始まった今夜ですけどもぉ。
なんか2時間、今日はあっとゆう間だったなぁ。うん・・・。
なんか今日俺、ゆるゆるだったけど大丈夫かなぁ。
まぁね。フフフフフ(笑)あっちの方もゆるゆるですから。ハハハハハアハハハハハ(笑)
くだらねぇ、ほんと(笑)ダメだ、こいつ(笑)
ほんっとごめん!ほんっとごめんね!
俺もう・・・ラジオ・・・やめた方がいいんじゃないかな(涙)
役者として・・・ダメになるんじゃないかな(涙)ハハハハハ(笑)
さぁさぁ、そろそろお別れのお時間です(笑)
あの各コーナーもね、やってますし、今回からね『オグポン教授と最後のホニャララ』なんてのも始まったのでね、オグポン教授は小栗旬に問題を出す企画ですので、みんなからのね各コーナーへのお便り、お待ちしております。どしどし送ってください。
これってさぁ、あのーHP見たら書いてんだよね?いろんなコーナーとかね。
そちらの方もチェックしてください。
さぁ、今夜はこの辺でお別れしたいと思います。
よい夜明けをお迎えください。小栗旬でした。バイバイ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
旬くん、最後まで炸裂してました(´▽`)
テープを聞き直してても、何度も笑ってしまって先に進まなかった(´∀`)
エンディングの「今日俺、ゆるゆるだった」って言った時、
密かに「肛の門もでしょ( ´艸`)」と思ってたら、ほんとに旬くんも言ったので笑ってしまいました☆
元気でテンションの高い旬くん。
ANNのHPの写真もかなり笑えます(`∀´)