ANN 4/16 vol.6
さ、ここで、ゆずのお2人に
岩沢厚治さん:はい
メールがいっぱいきてますので
北川悠仁さん:あ、ありがとうございます
紹介したいと思います。
ありがとうございまーす。
はい
東京都杉並区のラジオネーム・スズキタクマから。
ゆずのオールナイトニッポンでは、親と録音したカセットを車の中で一緒に聞いていたら、絶対に「クンニ」とひたすら連呼されていて、とても気まずい空気が流れたのがとても思い出深いです。
ハッハッハッハッハッハ(笑)
フフ(笑)
夜も深まってまいりましたねぇ
ハハハハハハ(笑)
夜も深まってまいりました(笑)
深まってまいりましたねぇ(笑)
それこそ、そのね、海にロケに行ったりとかして
はい
でまぁ、わりとね、こう・・・人が集まっちゃったりとか
はい
して危ないから、絶対に来ないでください! って。
ハハハハハ(笑)
来ないでくださいってゆったら、ちょこっと誰かが閃いたんですよねぇ、エロい言葉を。
はい
それでゆっちゃったってゆう・・・
フフ(笑)
口がすべったってゆうね
ハハハハ(笑)
あのねぇ、最高ですね
若気の至りですねぇ(笑)
最高ですねぇ(笑)
「絶対にクンニ」と(笑)
「絶対にクンニ」
「絶対に!絶対に!」なんつって。
親と聞けない感覚っていいですね
アハハハハハハ(笑)
ハハハハハ(笑)
親と聞けないもんって、やっぱテンションあがるよねぇ
そうですねぇー(笑)
テレビにしても何してもね
そうそう
うん
うん
でも最近またそのテレビでもそうですけど、あんまりこう「あ、これ見せられない」みたいなのも
うんうん
そんなに無くなってきましたよねぇ、やっぱり。
やぁーだからね、結構なんか、子供のころとか
うん
なんつうのかな。たとえば昔『毎度お騒がせします』って
はい
ドラマがあったんですけど、時々エッチなシーンがはさまれると
うん
うちの親とかお姉ちゃんたちは、子供の僕に「悠仁、もう寝なさい」みたいな
アハハハハハ(笑)
うん
そっとゆってくれたみたいなのが、最近ないですよね
そうですねぇ
うん
あとなんかこう、みんな絶対見ていたはずなのに、見てなかった振りをした時とかってないですか?
あるあるある
あるねー
ありますよね(笑)家族みんなでこうやって見てたのに、その瞬間になった瞬間、あのみんななんかこう、なんか別の作業していたみたいな。
そうそうそう(笑)
そうそう(笑)
でも、実は子供は隠れて見る、みたいな(笑)
フフフフ(笑)
うんー(笑)
そんなせめぎ合いがまたね
おもしろいですよね(笑)
ひとつの情緒ですよね(笑)
うんー
ある意味こっちが気ぃ使うってんだよね
うんー
さぁ、続いていきます。ラジオネーム・ハルハリより。
ハロハリ
ゆずさんのお2人はすごくおもしろくてビックリしました。
普段私はゆずさんの歌にしか興味を持っていませんでした。
でも、今日のオールナイトニッポンのおかげで、ゆずさんの見方が180度変わりました。
いやぁー
ほんとですかぁ
それはもう、ほんと
それはね、まぁ(笑)どうなんでしょうかぁ(笑)
ハハハハハ(笑)
確実に悪い方向に進んでいるんじゃないかな(笑)
やっぱね、SHUNさんのおかげだよね。これね。
ハハハハハ(笑)
あ、そうだね。SHUNがよかった。
シンガーSHUNがね
「サボテンだんご」がよかったね
そうですねー
ソングライター・SHUNがすごいやっぱ
あのー普段の
うん
ライブの時とかって
はい
MCの分量ってどのぐらいなもんなんですか?ものによって、やってるコンサートによって全然違うと思うんですけどぉ。
そうだね、それこそ1番最初のころにやってたコンサートの時とかは、曲だけだったら1時間半ぐらいだったんだけど
うん
3時間半ぐらいやってました、ライブ
ハハハ(笑)
うんー
の内、2時間ぐらいはしゃべり
しゃべり(笑)
しゃべってたね
でも、全然もちますよね。たぶん、お2人は。
うーん。どうだったのかなぁ。
うん
もってたのかなぁ?わからないけど(笑)
まぁ、なんとかねぇ
うーん
うーん
もってましたね。だから、だんだんやっぱりこう、少しMCの量減らした時とかもあるし
うーん
うーん
今はもう、普通にフラットに
うーん
やってますけどね。
はぁー
うーん
さぁ、続いて。松戸市ラジオネーム・ユキさんから。
はい
旬くん、ゆずさん、こんばんは。
こんばんは
こんばんは
ゆずさんのラジオ、初めて聞いたんですがとてもおもしろいです。
ゆずさんのめっちゃファンになりました。
と。
いやぁーもうそんなねぇ。
そんな
逆に照れますよ(笑)
SHUNさんのおかげです、もう。
続々とそんなメールが
あぁ、うれしいですねぇ
ほんとだから、それこそさっきのMCの話じゃないですけど
はい
「曲をもっとやって欲しい」とかね
うーん
「しゃべりすぎだ」とか
アハハハハハハハ(笑)
ゆうときもあったんですよね、だから。しゃべらなすぎると、また「しゃべりが足んない」みたいな
うーん
いろいろ賛否両論がありすぎて。ねぇ。どっちをとったらいいやらみたいな。
まぁ、いい頃合ですね。
そう
フフフフフ(笑)
フフフフフ(笑)
いい頃合を探すようになりましたけどねぇ、ほんとねぇ(笑)
そうですね、はい
いやぁー
そうなんでしゅよ、うん。
そうっすねぇ
うーん、でも僕も「あー、やっぱり、こんなおもしろいんだ」と、今日再確認させてもらいました。
それこそ、ほんとにずぅーっと、あのうちのマネージャーがリピートリピートしていた『ゆずのオールナイトニッポン』で、お家に入れなかった話
あぁー僕が、はい
はいはいはい、岩沢さんがお家に入れなかった話
今年のーね、年明けですよ
はい
はい。してました、してました。
着いたら、家の鍵がなくって入れなかったって話
そうそうそう。
年始早々、焚き火をしたってゆう
フフフフ(笑)
そうそうそう。鍵はあったけどチェーンがかかっちゃってたんだよね
でも、偉い。ひとりしゃべりってなったら
そう!
そうですね・・・
ねぇ。すごいと思う
すごいですよねぇ
止まりそうになる時ないの?話が。
あります。
そうゆう時どうすんの?
「んー」って言います。
あぁー
ハハハハ(笑)
ハハハハハハ(笑)
んとねぇ、おじさん達ねぇ、かわいいからOK!
ハハハハハハ(笑)
すごーい。いやーでもねぇ
目がキラキラしてるからOK!
「んー」で間が持っちゃうんだから
それ以上言わなくていい!もう。
それはすごいよ
アハハハハハ(笑)
あ、なんかこれ
なんかきた
きましたよ
きたきたきた
ここで、お2人からお知らせを
おぉー
はい
そうなんです。お知らせがあります。
はい
実はですねぇ、もうすぐなんですけど、あのツアーがありまして
うん
実は今日・・・ってゆうか4月16日が
はい
「WONDERFUL WORLD」ってゆうアルバムの発売日
発売日
だったんですけど、えっと、すぐツアーがあって、4月19日・新潟を皮切りに
皮切りに
7月16日・大阪ホール
ハハハハ(笑)
大阪城ホール(笑)、大阪城ホールまでの28公演をやらしていただきます。
全国回っていきます
はい
はい
がんばってください!
あぁー
すごい長い公演ですけどねぇ
始まりますねぇ
そうですねぇー。でもやっぱあれでしょう?お芝居とかでも舞台とかは、いいでしょう?
うん
またこう、映画とかとは違って。
そうですね。やっぱり目の前にお客さんがいるっていうのは
うんー
やっぱり、反応もあるし
ですよねぇ
うんー
俺らもやっぱ、CDを作るってゆう作業とは別に
はい
ライブってお客さんの前で聞いてもらえるっていうのはすごい大切にしてる場所だから、すごいもう楽しみにしてます。
うんー
うん
さぁ、ということで、長い間お付き合いいただきましたが
いやいやいやー楽しかったですよぉ
楽しかったー
お別れとなってしまいましたと・・・
はいー
はい・・・。さ、そしてね、じゃ、ここで
はい
うん
その「WONDERFUL WORLD」から1曲、お聴きいただいてお別れということで
はい
はい
こちら、最後にじゃぁゆずのお2人から
はい
この・・・曲をゆっていただいてもよろしいでしょうか
はい。アルバム「WONDERFUL WORLD」の14曲目に入ってる曲です。
ゆずで「サボテンだんご」
えぇ?
ハハハハハハハ(笑)
えぇ?(笑)「つぶや」っつっちゃったよ(笑)
それでは聴いてください。ゆずで『つぶやき』です。
とゆうわけで、ほんとに今夜はどうもありがとうございました!
ありがとうございましたー
ありがとうございましたー
ゲストはゆずのお2人でしたぁ!
どうも、ありがとうございましたー
ありがとうございまーす
これからもがんばってください
うぃっす
ゆず 『つぶやき』
CM