ANN 4/16 vol.1 | キロクブログ

ANN 4/16 vol.1

「今日から鈴蘭だ 小栗旬のオールナイトニッポン」


4月16日深夜1時になりましたぁ。改めましてこんばんは、小栗旬ですー。

今夜もオープニングのセリフから始まりましたがぁ、こちらはですね、

ラジオネーム東京都ラジオネーム・アヤポンからいただきましたぁ。

サクランボ「今日から鈴蘭だ」

今週いよいよ『クローズzero』のDVDが発売になるので、滝谷源治のセリフをお願いします。

ということで。そうですよ、そうですよ。えぇ。今月18日に、『クローズzero』のDVDが発売しますので、みなさん、そちらの方要チェックという感じでお願いしますけど。

あのーほんとにね、色々つまっておりますよ。うん。

あのー色んな、なんちゃらエディションってゆうのがいっぱい出るので、まぁ1個はね、滝谷源治のこうリアルフィギアってゆうのが付いてるんですけど、以前、前にボビングバージョンってこう、3頭身みたいな滝谷源治と芹沢多摩雄と片桐拳が出たんだけど、それをこう、ちゃんとこう、何?8頭身ぐらいのものの滝谷源治バージョンが出るんですよ。

それちょっと見せてもらったんですけどね、非常にかっこいいでございまして。えぇ。えぇ。

ま、そうゆうのとかね、ローソン限定なんたらってゆうのもあったりするみたいで、

いろんなのがあるんだけど、ま、普通の・・・なんだろ・・・こう特典映像も付いたなんとかエディションは、ま、メイキングとか付いてんですけどぉ、それもすごい見ごたえがあってね、撮影初日から最終日までずぅーっと追っているってゆう、そうゆうのがね出てくるので、楽しんでいただけたらと思っておりますけれども。はい。


さぁ、そんなわけでね、今夜は後ほどゆずのお2人が来てくれるとゆうことで、

早速ね、もうこんなメールが届いているんで紹介したいと思います。

えー、兵庫県のラジオネーム・タカ。

メール今のミートボールさん(マネージャーさん)はどんなですか?

今日はオメカシして来たんですか?

というメールを頂きましたけども。みなさんね、まぁミートボールってゆえばだいたいみんなわかってくれると思いますけど、まぁ僕はねマネージャーの事を「ミート」・「ミートボール」なんて呼んでんですけども。

ま、このミート、もうゆずの大ファンででしてぇ、えー今ねちょっと落ち着いたフリをして始めてますけど、今日まずね、ゆずのお2人が来るって話になった時点で1回泣きました、今日。

えぇ。そこからのスタート。

実際、気持ち悪かったです。ハハハハ(笑)

ま、ゆずさんのオールナイトもずーっと聴いてたんだって。

「私は、ゆずがこうやってみんなが知る前から知ってました!」ぐらいの事ずーっとゆってて、

あのーそれこそ、『ボンビーメン』の現場でもね、三浦春馬もゆずさん大好きだってその話になって、「え、じゃぁ春馬くん、あの曲知ってるわけ?」みたいな。ミートが。「あ、知らないんだ。あ、私の方が勝ったぁー」みたいな事を話している(笑)時がありましたけどもね。

んな感じですよ。えぇえぇえぇ。


さ、そしてね、あのー小栗旬からの話ってゆうのかな。

先週、『小栗旬映画祭』なるものをやらせていただきまして。

六本木ヒルズを9スクリーン、深夜に貸し切らせていただきまして、小栗旬祭をやらせていただきましたけども、いやぁほんっとにね、久しぶりに・・・恥ずかしかったです。

あのぉ・・・基本的に、ある映画が公開しますってなると、その映画を宣伝すればいいじゃないすか。

あとはなんか舞台に出るときには、だいたいなにか自分やる目的があって出るけど、

こないだのは、ほんと結構私事とゆうか、過去に小栗旬がやった作品を観に来てもらったお客さん達に会うってなると、なんか、ちょっとこう、なんつうんだろ。あの、なんてゆうんだろう、こう・・・お尻の辺がこうちょっと落ち着かないってゆうかぁ、そうゆう感じでね。ちょっとどきどきしましたねぇ。うんー。


まぁ、後は何してたかなぁ。まぁ、フラッフラッフラッフラしてたねぇ。この1週間も。

もうフラッフラッフラッフラッフラッフラしちゃいますよ。


ま、そんな感じでね、小栗旬が溜まりに溜まったものをも、あんなものもこんなものも、

そんなものまで吐き出す2時間。どうぞ、最後までお付き合いくださいー。


さぁーそれでは、本日1曲目は今日のゲストのゆずさんの曲です。『ストーリー』


♪ゆず 『ストーリー』♪


ゆずで『ストーリー』でした。

えー、関西地方で地震があった模様です。詳しくお伝えしていただきましょう。

報道部のハットリさん、お願いします。

※ここで地震速報※

ハットリさん、ありがとうございました。


CM


さぁ、今夜は後ほどゆずのお2人がこのスタジオに来てくれます。

このチャンスを逃すと、なかなか質問なんかできませんから、2人への質問をじゃんじゃん送ってください。

そして、みんなわかってると思いますが、今夜の小栗旬は『サボテンだんごのプレゼン』とゆう大きな仕事を抱えております。

シンガーソングライター・SHUNとしてのね、大一番です。

それをね、みなさんにも後押ししてもらいたいと。

ゆずの2人にだけではなく、小栗旬も音楽に関する質問を送ってくれれば、ゆずのお2人が「小栗旬はソングライターだったんだぁ」と錯覚して、後々話がしやすくなります。

なので、まずは小栗旬が音楽をやるんだと思わせるようなメールを送ってください。

そしてもちろん、小栗旬への普通のお便りもお待ちしています。

生電話もありますので、電話がOKな人は電話番号も忘れずに。

メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com

『ゲストゆずへの質問』『小栗旬へのふつおた』それぞれの係まで送ってください。


そしてそして今週も『新入生カムカムキャンペーン』と題して味の素さんからのプレゼントがあります。

小栗旬がCMに出演しているクノールカップスープ、そして小栗旬のオールナイトニッポンのタイアップステッカーをセットにして、今夜もプレゼントしちゃいます。

1人暮らしを始めて、そろそろ寂しくなってきているあなたも、ぜひカップスープで温まってくださーい。

今夜の放送中にメールやハガキを読まれた方の中から、何人かの方へのプレゼントですので、とにかく、どしどしメールやハガキを送ってください。

そしていつも言っていますが、ラジオネームの他に本名と住所を必ず書いて送ってくださいね。

それが無いとね、「スープあげる!」って言ってもぉ、あの、届きませんからね。

ちゃんと届くようにお書きくださーい。


さぁさぁさぁー、本日も始まりましたけどもぉ。

まずね。まず、阪神の金本さん。2000本安打、おめでとうございました!

パチパチパチパチパチパチ・・・。すごい事です!

新井が1000本。もう、すごい事です!

そして阪神今年調子いいですしね。

楽しみなんでねぇ、どっかのタイミングでやっぱり、まぁー甲子園に行けたらね1番いいですけどもぉ。

でもね、神宮か横浜スタジアムに観に行けたらいいなぁと思ってます。

俺ね、野球はどうしてもやっぱりねぇ、屋外で観たい人なんだよねぇ。ドームよりも。

あのー、空気環境が、すべてね空調設備が整ってしまってるあの空間よりも、

やっぱりちょっとこう、生温かい風が入ってくるぅ所で、生ビールを飲みながらぁこう野球を観るってゆうあの環境ねぇ。もう堪らないですよね(笑)

いやまだ今の時期だとちょっと寒い、肌寒い、観てるとちょっと震えちゃう時もあるんだけどぉ、

もうちょい温かくなって、6月、ま7月・・・辺りは最高ですよね。うーん。

まぁ・・・行こう。うん。

毎、ほぼ毎年だいたい行ってますねぇ。うーん。

あのー『クローズ』で共演した蒼甫くんがぁ、野球観戦すごく好きだからぁ、

うん。高岡蒼甫くんが野球観戦好きだからぁ、蒼ちゃんと一緒に野球観に行ったりもしてたしぃ、

あとはね、まぁ最近まったく活動してない『中目黒上腕二頭筋』って僕の草野球チームが、あの・・・みんな野球やるんでね、一応そのメンバーで観に行ったりもしますけどぉ。

あ、そうそう。今年ねぇ、もうすぐやっと『中目黒上腕二頭筋』今年第1戦をねやるんですけどもぉ。

いぃや大変。人集まんなくてね、4人てゆう。今。

「来れる人誰?」っつったら4人ってゆう状況でね、みんなで一気にいろんな人に声かけてぇ、

「ちょっと、ちょっと野球やってくださいよ」とかっつってんだけどぉ。

いや、なんたってね、朝7時プレイボーイなんですよ。

プレイボーイっつった、俺!ハハハハハハハハハハハハ(爆笑)

今完全、普通に素だったよ、俺(笑)「朝7時プレイボーイなんです」って(笑)

言おうと思って間違える間違いだよね、普通これってねぇ。

言おうと思ってなくて、プレイボーイって出ちゃう俺ってちょっとヤバイよねぇ。

うわー、今の自分でもちょっと引いたわ。

朝7時プレイボールなんですが。

んでね、あのー意外とこう・・・友達とか声かけると、朝7時に結構都内から離れたところなのね。

そうするとね、みんな出発が5時半とかになんの。

そうするとね、「ちょっとそころはぁ、心が折れるわ」ってゆう人がいてねぇ、意外と集まりにくいんだけどもぉ。

んまちょっと、初のねあれなんでね、少し体動かして臨みたいなと思ってますけども。んー。


あとは?どんなことあったかなぁ。

まぁでも、さっき話した映画祭ね、あのーゲストとして『クローズ』の監督の三池崇史さんと『隣人13号』の原作者の井上さんとその監督の井上靖雄さん。

でまぁ、この井上さんはね俺、CMの仕事でも一緒にさせてもらった事があって、井上さんと。

あとあのー・・・塚ぽんに、それからユースケさん。

塚地武雅さん、ドランクドラゴンの塚地武雅さんと、ユースケ・サンタマリアさんもかけつけてくれて。

みんなほんとにこの回だけとかって予定だったんだけど、「いや、いいよ。時間あるし別に」とか言って、結構みんなずっと付き合ってくれてぇ。

すごく、おもしろかったです。

あの、ほんとにファンの人ってゆうか、観に来てくれたお客さんともすごいいい距離で話が出来たしぃ、あの、大変おもしろかったです。うん。なんか・・・。

あ、みなさんからのこの件についてのメールもいっぱいもらったみたいなので、

どうもありがとうございまーす!


CM