ANN 12/19 vol.5 | キロクブログ

ANN 12/19 vol.5

・三枝さんに質問したいです。三枝さんはクリスマスの日、何する予定ですか?

彼女いるんですか?

三枝くん。こうゆうのがね、こうゆうメールがきてね、三枝くん、最近あれだね、

よくこうゆうね、あのー、いきなりやられるね。

興味があるんだよ、みんな。

すんごい嫌な顔してるね、三枝くんね。

え?

(三枝さん、なんかしゃべる)

なんで声を張り上げないか!(笑)

(「仕事してます・・・」と三枝さんの小さな声)

あ!三枝くんの声聞こえました?みなさん。

初じゃない?まともに笑い声以外で声を出したの。

(三枝さん、なんかしゃべる)

だから、なぜ声を張り上げないかと聞いているんだ!

(三枝さん、筆談する)

書くな!書くな!(笑)

なに?・・・「仕事してます」はわかったからさー、三枝くんの口からちゃんと言って。

ね、早くー(笑)

早くちょうだい。ちょうだい、もっとちょうだい、三枝くん(笑)

え?『三枝さんはクリスマスの日何する予定ですか?』

「仕事してます」

アハハハハハ(爆笑)でたぁー!!三枝くんがちゃんとしゃべったー(笑)

『彼女いるんですか?』

「いません」(即答)

アハハハハハ(笑)

ちょっと待って、ちょっと待って。軽い逆ギレなんだけど、三枝くん(笑)

フフフフフ ありがとう。ほんとにね、最近ちょっとしたこうゆうね三枝くんネタっていうのが流行っておりますよ。えーえー。

で、次はいつサイン会するの?

ハハハハハ(笑)それは未定だそうですけどもね。


旬のおすすめメニュー

さあ、ここでね『旬のおすすめメニュー』にいきたいと思いますけどもね。

これね、今日も僕ね、来る前に車で聴いててね、ちょっとね、頂いたCDだったのでね

いいなぁと思ったんで紹介したいと思いますけども。こちらね。

早速、聴いてもらいますか、ね。

BONNIE PINKで『Water Me』 どうぞ。


さあ、まだまだ『寂しいです』いっちゃいやしょう!

・偶然道で弟とすれ違ったのに無視された

うーん・・・弟にすれ違って無視されたってちょっとやだね(笑)

つづいてつづいてー


・去年の話。一緒に干してあった彼氏のパンツが盗まれた。あたしのじゃなくて。

フフ・・・彼氏のパンツ盗んだヤツはどんなヤツなんだろうね(笑)

どんなヤツなんだろう・・・女性なのぉ?・・・女性の泥棒なのか、もしくはどうしても

パンツがなかった男子かね。


・ずっと浦和レッズ応援してました。

でも、私がテレビで見た試合は必ず負けて、私が見れなかった試合はすべて勝ってました。

あるんですよねーでもこうゆうのはねー。

あのね、うちの親父もね阪神ファンなんだけどさ、親父が見に行ったり見ると全部だいたい負ける。うん。

だから親父、見なきゃいいんだよ。


・あだなが日村(東京都・まりも)

どうなのこれ。バナナマンの日村さんってこと?(笑)

まりも、どんな顔してんだろうね。しかし、ね、いいじゃんね、日村さん・・・

女性でしょ、これ。たぶん。俺、日村さん好きだけどなぁ。


・私が小学生だった頃、地震体験の車が来た時、友達と入って揺れが始まったら、

友達の口からよだれがでていた。

・・・・・・(笑ってる)いいじゃん、地震きたらよだれもでるわ(笑)

なんかちょっと『寂しいんです』の趣旨から離れてる感じがするけど大丈夫?

三枝くん。


・久しぶりに遅刻しないで学校に行ったら、すでに遅刻の印がついていた。

うーん。これもね、件名には『寂しいっていうかむかつく』だからねー。

寂しいていうよりむかつくだよね。


・いま、前歯がない

・・・・・(笑ってる)前歯がないのはちょっとイタイかもなー

こないださー俺のさ、スタイリストさんで田崎健太郎さんてゆう人によくスタイリングしてもらってるんだけど、健太郎さんのアシスタントさんのコバチャンっていう女の子がね、あのちょっと歯が無くなったんで口見せられませんって言って、ずっと一日マスクしてる日があったけどね。

やっぱりこう、いつもある物がないと、ちょっと人ってまぬけ顔に見えたりもするんですよね・・・うん。

わかりますよー


・酔っぱらって新宿から始発に乗って目が覚めたら新宿だった

あー。これでも俺高校生の時よくやってたよ。

うん。酔っぱらって新宿からっていうか、普通にあのーもう寝るときは山手線って決めてた時期があったりして、その時はずーっと山手線で寝てたよ。

ぐるぐるぐるぐる回って。うん。


さあ、というわけでね、今夜はスペシャルとしてお送りした『僕も寂しいです』のこの企画ですが、今夜をもって終了とさせていただきます。

(デッデデーン)

やんや、やんやー

数ヶ月前に始まってたくさんの寂しいエピソードを頂きました。

小栗旬より寂しい人、たくさんいましたね。

俺の寂しさなんてたいした事ないんだと、ゆうことでね、元気になれた気がしますよ。

本当にみんなね。たくさんのメールやハガキありがとうございました。

といことで、以上、『僕もさみしいです』でしたー。


さあ、ここで1曲。

またぁ?(笑)


レミオロメン『粉雪』