万博、行ってきました。
計画をたてたのは6月頃。
2ヶ月前、1週間前にある
パビリオンの抽選にはちゃんと
希望を出しましたが当たらず。。。
3日前の空き枠申し込みは
空き枠が全くなく
どのパビリオンも×印。
当日空き枠予約もありましたが
せっかく皆で会場にいるのに
携帯をみながら歩くのは
もったいないので、
パビリオン予約は諦め
予約不要のところに行きました。
会場入り口に万国旗がならび
入ると最初にあるのは
ミャクミャクのオブジェ。
そしてガンダム。
聞いたことはあったけれど
来て見るまで
イメージが沸かなかった、
大屋根リング。

末っ子の好きな
ポケモンgoというゲームにも
つながりがあるオブジェが
いくつもありました。
まずは昨年から受け入れていた
ベジタリアン留学生の母国
ドイツへニコニコ
長男が6年生の頃
1週間ホームステイをした
マレーシア。
長女が大学の夏休みに
インターンに行かせてもらった
インドネシア。

その他小さなパビリオンを
回りました。 

オマーン館は私の好きなアロマ、
フランキンセンスだらけ。
良い香りのお土産をいただきました。
自動販売機やマンホールの蓋
いろいろなものが
ミャクミャク柄×色です🩷

ものすごくたくさんの人。
この日は22万6000人が来場。
それまでの最高記録でした。

末っ子は万国旗の中で、

気になる旗があったようで

日の丸だけど輝きがついてる、

朝日のような旗はなに?

と聞いていました。


万国旗の旗だとは気付かず、

朝日新聞にそんな旗が

あった気がする。。。


と返事をしていましたが、

それから12時間程たった

帰宅時にもまだ覚えていて、

旗の下まで走っていき、国の名前をみてきました。


北マケドニア共和国の

国旗でした🇲🇰🇯🇵🇲🇰



1日でしたが満喫してきました!