先日地域の行事で手作り餃子業質があり
中国人の方から、
本場の餃子の作り方、食べ方を習いました。
 
具には、いり卵やエビのミンチが入っていて
食べる時には黒酢をつけて食べました。
 
いつも水餃子が基本で
ゆでた餃子が余ったら焼いて食べるのだそう。
だから、焼き餃子=古い餃子。
 
日本に来て、お店で焼き餃子が出てくるので
最初はビックリしたそうです。爆  笑
 

強力粉、薄力粉に、粉の1/2量の水をいれ

よーくこねて作ります。

 
今回はいつものわが家の餃子の種
(あるもので適当に、、、笑)を

先日習った粉から練った皮で包みました。

 

なんだかおいしい...

 

焼き餃子が食べたい末っ子が、

これは明日焼く分…と

食べる前に少し取り分けていました。

 

ちゃんと、1日目は水餃子と決めて

明日…古くなってから焼いて食べる...

そんな予定がかわいらしいです照れ照れ照れ