長男のお友達がとまりにきました。
悪いお友達ができたと
心配したときもありましたか
結局しっかり関わってみると
いいこでした。
悪い子だと思っていた子は
帰りが遅くてもなにも言われない子。
もともとお母さんも子どもの頃
夜遅くまで遊んでいたおうちの子。
うちに出入りするようになり、
私はみんなの前でも長男に
話すようにしていました。
帰る時間遅い。約束の時間過ぎてるでしょ。
ごめん。。。って言う長男の後ろから
おともたちが一人
知らなかったから。
知ってたら早く帰らせたんだけど...
って言いました。
私は心のなかで
上手に言いのがれするもんだな。
口だけなんだろうけど、上手だな。
と思いました。
でも、その子は一番良くうちにきて
ご飯を食べたり泊まったり
私が送迎したりするのですが
ちゃんとうちの決まりを守って
長男と一緒に過ごしてくれています。
ただその子のおうちの決まりと
うちの決まりが違っただけ。
ただ、知らずにそたっただけ。
うちは余りうるさく言わないけれど
その子にとっては窮屈だと思います。
でも、その子にも普通のおうちを
知って欲しいから、うちのペースで
過ごしています。
まぁ、普通っていっても
私が思う、私の普通なんですけどね
生活環境って大切です。

