最近調子が出ない長男。
ちょっとロマンチストかもしれませんが
原因は「時の流れを憂いてる」のだと
私は感じています
楽しかった部活動が終り、
情熱を燃やすものが
なくなってしまったのでしょう。
引き続きクラブチームに入り
バスケットを頑張る環境はありましたが
コーチが違う、仲間が違う
雰囲気が違う…
コーチが毎日ハンドリングの練習しろって
「僕はバスケットが
うまくなりたいわけじゃない」
そう言って、強いクラブチームには
行かなくなりました。
バスケットを通じて得られる
仲間達との交流が大事だったんですね。
私がそのことに気がついたとき
なんだかとっても切なくなりました。
もう、同じメンバーでプレイすることは
二度とない。時が過ぎてしまったのです。
頑張れ末っ子。でも…頑張りすぎるな末っ子。
他にもいい楽しみを ちゃんと見つけておくのだよ🏀
バスケットを始めたばかりの弟に
いいなぁ、練習に僕もいきたいなぁ。
こいつの試合見にいきたいなぁ。
と、いつも言います。
自分がバスケを始めたばかりの頃の
楽しかったことを思い出すのでしょうか?
試合を見て元気が出るのか、
二度と戻れない時間を思って悲しむのか、
わからず心配になりますが、
今日、末っ子の試合を長男と一緒に
応援に行ってみようと思います。



