透かし編みの模様は これ!というのを決めていたので

 編み図を書いて ゲージを編み

ねじり1目ゴム編みのゲージも編んだのは一昨日の事

 

 夏糸は伸びがない、と言うか のびたら伸びっ放しだから 1目ゴム編みはフィットさせないと毛糸に比べて気を使いますよね

 

製図してゲージを測ったまではとんとん拍子音譜

 

  ここでよくあるショボーン悩みが生まれる 

割り出しで 模様数が中途半端になる事、等分できないと困るんだよねハートブレイク

ベレーの広がりを予定より一回り小さくするか はたまた大きく変えるかね・・・・・

 

大きすぎてもね・・・野暮ったいやろね!!と

いつもの自問自答で納得して 編み図を完成させて作品作りに取り掛かってます

 

ねじり1目ゴム編からスタート

 

3号針から6号輪針に持ち替えて 模様編み、ただいま順調に編みあがっております

      が、

 大きさが気に入らなかったら もう1枚編む覚悟ですニヤリ

 

 

 

 

今日のお弁当

お昼 巻きずし

夜 鳥天、豚スライスともやしのラー油炒め、卵焼き、人参しりしり、磯辺焼き、おかかご飯