こんにちはニコニコ

 

本日は、

昨日の続きをお話しします。

 






ロンドンで、

日本の食材を購入できるお店、

ありますウインク

 

ご紹介しますね!

 

「らいすわいん」

https://www.ricewineshop.com/shop/

 

ここは

ロンドンの中心

piccadilly circus 駅

の近くにあるので、

一番よく利用しました。

 

品揃えも豊富です。

 

納豆や海苔や味噌を

よく買っていました!

 

ロンドンでも納豆食べれますよおねがい

豆腐もお蕎麦もふりかけも

醤油もめんつゆもあります!

お漬物も梅干しも!

 

お家でいつものように

和食が作れます!

 

初めてこのお店に行った時は

わ〜〜

いろいろある〜〜ラブラブ

と、

とてもテンションが上がりました。

 

 

 

 

「あたりや」

 

 

次によく利用したのは

「あたりや」さん。

いくつか店舗があって、

私が住んでいたGolders greenの駅前にも

あったので

ここもよく利用していました。

 

別の店舗のNorth Finchleyの

あたりやにも行きましたが、

そこは、

日本にあるお魚屋さんみたいで、

美味しそうな魚がたくさんありました。

西京焼きも売っていました。

なのでよくお魚を買っていました。

 

他にも日本のお野菜があって、

もやしや大葉があるのが嬉しかったです!

 

 

私が利用していたのは

「らいすわいん」と「あたりや」

ですが、

他にも日本食スーパーはあるので

まとめてくれてるサイトを貼りますね。


 

 

こんな風に、

ロンドンでは、

大体の日本の調味料と食材は

調達できます!

 

嬉しいですよねニコニコ

 

 

最初は、日本食のスーパーを知らなくて、

パスタばかり作っていましたが、

知ってからは、和食を作ってました。

 



ぜひ行ってみてくださいね音譜

 

 



 

 

 (帰国する前の1ヶ月は、とっても素敵な日本人女性のお家で、私とうさぎちゃんとで住ませてもらっていました。そこで作っていた食事たちです。その時のことも今度書きたい!)

 

 

 



 

 

美味しい日本食レストランも

たくさんあって、

何度か行きましたニコニコ

 

 

私が帰国する時、

勤めていたバイト先のボスが、

日本食レストランに連れていってくれました!!

 

(私は日本食のストリートマーケットで

働いていました)




ロンドンの中心のレストランって、

お値段、高いんですあせる

自分では行くことのないお店に連れて行っていただいて、

ここでもテンション上がる上がる!

 

このお店は

日本人以外の人たちで賑わっていました!

 

料理は

どれも美味しくて、

すごく幸せなひと時でした。

 

 Victoriaにある

「sticks in sushi」というお店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 




あ、ちなみに、

自炊についてですが、

シェアハウスでは、

炊飯器が置いてないこともよくあります。


私が住んでいた2件目は、

フィリピンのおばあちゃんの家だったので、

炊飯器がありました!

大家さんはお米を炊飯器で炊いていました。


でも日本にあるような、

炊飯器ではなかったです。


私は一件目の時から

お鍋でお米を炊いていたので、

それに慣れて、

留学中はずっとお鍋で炊いていました。


最初は、

炊飯器ないの!??あせる

と思いましたが、

慣れたらお鍋で炊くのも美味しいので、

やってみてくださいね。





 

 

本日も最後まで

お読みいただきありがとうございました。

次回もお楽しみにしていて下さい音譜

 

 

 

 

 

 

亜実