■台湾旅行記~女史旅♪台北一日目~到着から台湾グルメ① | 雑食生活Laboratry

■台湾旅行記~女史旅♪台北一日目~到着から台湾グルメ①

あみにゃですこんばんわ。

だーいぶ更新出来てない日々でしたが、ピグライフのお庭いじりはほぼ欠かさないという(殴
・・・さておき(´-┃

先月の9月21日から、遅めの夏休みを頂きましてyukka嬢と台湾行ってきましたー喜ぶ
二人とも夫放置でお気楽主婦でございますちら・・
まだ子供もいないし、休みが合うなんて機会は滅多にないので旅行を計画
ほんとは仲良し飲んだくれ女史3人旅の予定だったのだけれど、残念ながら都合つかずということで2人でお出かけしちゃいました♪

平日出発でしたので、留守番夫用にチン電子レンジするだけでご飯やお弁当準備できるように冷蔵庫と冷凍庫をいっぱいにして出発

16時新千歳空港発のエバー航空飛行機

さっそく機内食が運ばれまして、

まずは乾杯(ノ^^)八(^^ )ノ

フライトアテンダントさんが、日本語話してる人には日本のビール、台湾(中国)語話してる人には台湾ビールを提供してくれました

もう一方はなんだったかなー?

我らが選んだのはチャーハンご飯

北海道からだからかなー?

鮭チャーハンでした♪

想像してたより美味でございましたー

しかしチャーハン+パン+ケーキってなかなかすごいラインナップ(笑

そそ、このフルーツ3種盛りがね、メロンっぽい緑のがめっちゃガリっていうのかじると

瓜っぽい味はするのでメロンかなっておもうんだけどねー、その他のパインとリンゴは甘くておいしかったです

エバー航空のカラーが緑だからなのかカラトリーも緑

で、食事も終わりまして、台湾までの道のりを

台湾ビールや映画などで時間つぶし

無事到着♪

ここで添乗員さんと落ち合うんですが、ちょろちょろ動き回っても見当たらないびっくり

同じツアータグをつけてる人たちもうろうろキョロキョロしてたんだけどねー。

ちょっと添乗員さんが遅れてきたみたい喜ぶ

ここからバスでホテルまで移動でございますー。

結構パンチのきいたオバチャン添乗員さんで、興奮すると声がめちゃおっきくって、さらには日本語なんだか中国語なんだかわからん発音で聞き取るの苦労しましたwww

きき返すのも怖いしね~(笑

移動のバス中から見える風景やら、屋台っぽいところで現地の人が食べてるのとか見ると早く出歩きたくてうずうず喜ぶ

それぞれ同じツアーの面々でもホテルは多々選べたので、途中いろんなホテルに寄りながらバスで送迎してもらえます。

ワタクシたちの選んだのは

インペリアルホテル

フリフリ

ランクと値段で12のホテルから選べたんですけれど、立地と値段とランクを考えてここに決定

結果、ほんっとこのホテルがお気に入りになっちゃいました

お部屋はこんな感じ

広くもないけれど、スーツケースは広げられるしベッドも広くてふかふかちら・・

チェックインも済ませ、最小限の荷物でお出かけに出発!

まずは台湾のお金をゲットすべくすきっぷ

旅行前に調べておいた両替できる場所がありまして、そのお店とも事前にメールでやり取りさせていただいてたので空港では日本円でたった1000円だけ両替しておき、タクシー代確保って状態にしておきました。

無駄なお金は払いたくないので(・∀・)ネ!(おケチ

ホテルからタクシーで90元(約240円)。

タクシーの初乗りがめちゃやすくって70元からなので、疲れたり、ちょっと距離があるかな~というときには躊躇なく乗れちゃうお値段なのが嬉しいちゅー


しかーし、マニアックなお店なのかなー?

タクシーの運転手に場所告げたり、でっかく漢字で紙に書いたの見せたりしても通じずw

丁度有名なお店の向えだったので、面倒なのでそこを告げて降ろしてもらいましたぐぅ~

そのお店は昇祥茶行(シェンシャンチャーハン)というお店。

台湾銀行公認で、両替が手数料無料♪

この日のレートはとっても良かったんですが、やっぱり空港だと手数料がかかり

1000円→384元-手数料30元=354元

1000円くらいだとそんなんでもないな~っていう感じですが、1万円だと300元、お小遣いで2~3万両替するとすると600~900元違ってきて、近距離のタクシーだとこれだけで10回分くらいですのでねー。

日本円にすると600~900元はこの日のレート(1元≒2.6円)で1560~2340円

別にいいや~、でもかかんなかったら嬉しいなっていう金額かなーと。

日本の空港で両替するよりははるかに台湾の空港で両替するほうが手数料の面から考えてもお得なので、そこまで「損!」と思うことはありませんが、もし目的地近くに手数料かからない場所があるならお得だねってワタクシは思いますぐぅ~


ここのお店の良いところは、銀行公認で手数料がかからない上に、銀行だったら15時までしかできないんですが、23時まで両替可能!!

すごいLOVE


お茶の試飲もさせてくれるんですが、結構試飲って買わされるイメージが強くって、断れないワタクシにはちょっと悩みどころでもありました(笑

でもでも、そんな強引な感じが全くしなくって、寄ったついでに美味しいお茶でも飲んでって~気に入ったら買うといいよ~程度の気さくな感じ萌えチーン

全く台湾のお茶の知識がないワタクシ、飲み方も気に入りお味も気に入っちゃいまして!

早速購入という喜ぶww

色々お茶の知識教えていただき、もう少し聞きたいなという気持ちもいっぱいだったんですが、何せ二人とも腹ペコ過ぎたのでお次の目的へ

お待ちかねの台湾グルメ!

台湾といえは小籠包

台湾で初のお食事は京鼎樓(ジンディンロウ)へすきっぷ


人気店なんですが、時間も時間で夜ごはんどころかもう寝ててもおかしくないような時間でして空いてます♪


・・・もったいつけるわけではないんですが、一気に半日分ずつUPしようとしてこんなに日にちが経ってしまったので、少しずつ区切ってのupで失礼しようと思います凹む

中途半端でごめんなさいませ汗


旅行記は、もしもう一回自分が行く時便利なようにくどくど書くのが常なので、興味がない方は台湾の食べ物画像などチラ見で読み飛ばしてくださいませフリフリ


でわでわ、第一日目のめっちゃ途中でおやすみなさいませー鬱(殴