うちの息子はADHD /ASDのグレーゾーンです。

こんにちは!

発達科学コミュニケーション

トレーナー 山本みつきです。

 

新年度、

不登校の子どもはどんな気持ちでいるんだろう。

 

うちの息子は

小3の9月から二度目の登校しぶりが始まり

(一度目は小1の入学式から)

失敗経験が重なって、

どんどん学校に行くのがイヤになっていきました。えーん

 

この3月は一度も教室に行っていません。

(放課後に2回だけ登校)

 

 

でも

 

1ヶ月ほど前から

大好きなマイクラの筆箱を買い、

友達から誕生日プレゼントでもらった

マイクラの消しゴムと

定規もセットし、

昨日はマイクラの鉛筆も

自分から欲しいといい探して、

ピンピンの鉛筆も入れて準備を整えています。

 

「今使ってもいいんちゃう?」と言っても

「ううん、4年生になってから使うねん」と。ウインク

 

 

 

この話からもわかるように

子どもは「学校に行くつもり」でいるんです。

 

でもきっと当日になると

不安で動けなくなるかもしれない。

 

 

私は

期待しすぎないでいよう!と決めています星

 

 

なぜなら

①息子は「学校はみんなが行っていて、行かなければいけないところ」と思っているから。

②行きたい気持ちはあるけれど、自信がなく、不安で、「行けないかもしれない」とも思っているから。

 

 

子どもも言葉に出さずとも

日々葛藤しているんです。

 

 

それを

親が無理やりコントロールするのは違うな

と思っていて。

 

もし学校に行けなかったら、

別の場所を探したらいいだけ。

 

 

私たちが子どもの時代から

学校の教育システムはさほど変わってません。

はっきり言って、

他の国から遅れていることもたくさんあります。

 

また、

20年後には今ある職業の49%が消えると

いわれています。

 

 

だったら、

学校の枠の中に閉じ込めるよりも、

学校の中ではできない経験をたくさんさせよう。

 

私はそう思っています。

 

あとは

子どもが「どこを安心できる居場所と考えるのか」

だけ。

 

わが子といえども、それは自分ではないので、

いい意味で「問題を分離」させませんか。

 

 

暗い顔しているママより

ニコニコしているママの方が

子どもも嬉しいんです。ニコニコ

 

 

 

Instagramもやっていますスター

フォローしてもらえると励みになります。

 https://instagram.com/yamamoto_mitsuki11?igshid=YmMyMTA2M2Y=