2019年1月にがん患者とその家族を支援する会ennのcalm cafeさんで

「マインドフルネス瞑想」についてお話させていただきました。

 

 

昨年習ったマインドフルネス。

世話人の古城さんが是非とおっしゃってくれて、講和させていただきました。

 

 

いろんなできごとに、人は怒りや悲しみの感情が湧きます。
そんな自分に気付き、俯瞰し、その感情を認める。それを繰り返す。

 


不安や悲しみに満ちる時があっても良いんだ。

きっとこの感情は過ぎ去ると思うことができるようになりました。


インスタ・Facebookに投稿したら、多くの方から問い合わせをいただき、満席となりました。

 

 

秋にも開催予定ですので、気になっている方はお問い合わせください^^

 

 

がん患者・家族の支援会 enn(えん)について⇩

 

30代以降のほぼ一位の死亡率を占める「がん」

世話人の古城剛さんは、がんによる手術を二度経験していその経験から、十勝・帯広に住む皆さんにがんの早期発見・検診受診率の向上を訴えたいと考え「en」を立ち上げました。
.
また、自身の経験から、がんに罹患すると患者本人はもちろんのこと、患者を支える家族にも多くの悩みがあることを知りました。こうした経験から「がん患者」と「家族」の双方を「支援する会」として活動することを念頭に置き活動しています。