パリ 三つ子 ドイツ 修学旅行 | 三つ子のママになりました☆ドイツで不妊治療、出産&子育て☆

三つ子のママになりました☆ドイツで不妊治療、出産&子育て☆

ドイツ人旦那+三つ子ちゃんとの生活日誌in Germany♡

三つ子さんたち、クラスメイト全員そろって修学旅行やり切りました!!

その証になる証明書までもらって帰ってきたくらい🤣😂そんなことでもらえるん!?もう日本と違いすぎて感心やわ。


ていうのも、ドイツでは修学旅行での脱落者もいるんです。

初めて親元を離れての数日の共同生活をする子もいるわけ。

途中でホームシックになった場合、親に迎えに来てもらうことも可能。ただ、一旦帰宅するともう戻ることはできないのでそこでリタイアになります。


うちの子らと、隣のクラスにいる従兄弟くんもお迎えの心配は全くしてませんでした。


が、1日目の夜21時頃…

義母から『今、兄(義兄)が息子くんを迎えに行ってるらしい」と聞かされた私たち。


なんと、発熱…

初日の夜に可哀想すぎるーー!!

結局発熱から24時間待機して、元気になったのでこちらは例外でまた参加できたみたいやから、良かった良かった照れ


今回の修学旅行で、色々と初めて知ったこと。

修学旅行は必ずあるわけでもなく、学校や先生によりけり。

行く場所はもちろんのこと、行くか行かないかも学校や先生次第。


三つ子が行った場所はバスに乗って1時間45分くらいのところ。

義兄の3番目の息子くんが来年修学旅行で行くところはバスで30分かからない場所。


義兄の一番上の娘ちゃんが行ったところはここから車やと10分くらいの場所。。

へ、わざわざみんなで1時間半くらいかけて歩いて行ったらしい…


そして、先月遊びに行かせてもらったミュンヘン近郊在住のお友達くんの学校に関しては修学旅行すらなし。先生全くヤル気なし…

と、まぁそれぞれ。

他を見るとまだ三つ子は当たりやったかな?


そしてもう一つ謎なのは、オヤツ持参は禁止…


その代わりに10€までのお小遣い持参可。

泊まった場所はユースホステルで、毎日何かしらアクティビティはあったものの、周りは山で観光することもなく、一日は3時間ほど散策したらしい。

その10€はユースホステルにある売店や自販機で自由に買うためのもの。


そんなところにある自販機や売店なんて高いやん!!案の定ちょっとしか買えんかったらしい。


旅にオヤツは必須やろ!と私はこっそりとカバンに入れてやりたかったわキョロキョロ


まぁ、親にうるさく言われず友達と好きなものが買えてさぞかし楽しかったことでしょ〜


最終日、12時の学校ピックアップにパパも一緒に行けたのでお迎えに行ったら、我慢してたのか私らを見た瞬間に長女号泣!!


行きに比べ帰りはマイクロバスみたいなので帰ってきた三つ子のクラス。

次女は車酔いしたらしく少しバスの中で嘔吐。テンションダダ下がりで降りてきた…


と、行きも帰りも能天気な長男はバスから飛び出てきて笑えたわ🤣😂

一番車酔いする長男に酔い止めを渡してたからかチョー元気でした!


とにかく、全員楽しかったと帰ってきたので三つ子にとって良い思い出になったことでしょう照れ

母も久しぶりのパリを満喫してきました!

また続きを書きたいと思います〜