生後2ヶ月☆ | 三つ子のママになりました☆ドイツで不妊治療、出産&子育て☆

三つ子のママになりました☆ドイツで不妊治療、出産&子育て☆

ドイツ人旦那+三つ子ちゃんとの生活日誌in Germany♡

1月17日で生後2ヶ月になりましたキラキラキラキラ
雪の日でした雪雪


体重も順調に増え、ありがたいことにサイズ42のベビー服が着れなくなりましたチュー
まだ少し大きいですが、新生児用の50サイズを着始めてます!

そして今日、娘たちが予防接種を受けアレルギー反応など何も問題がなければ早ければ明後日には退院になります!!

忙し過ぎてまだ三つ子を迎える準備が中途半端ですが、昨日は旦那と壁紙を子ども部屋使用にしましたミニーミッキーミニー

シックプーさん♡

この2ヶ月早かったなぁ~ダッシュ
毎日一人で母乳を絞り電車で病院通いし、週末は旦那と病院へ。

日に日に成長していく子供たちがどんどん可愛く愛おしく思うようになりました。
それまでももちろん可愛いかったのですが、あまりに小さく呼吸が安定しない我が子達を見てると、涙が出てきて、いつか失うのでは…という恐怖が大きかったのです。

生後2週間くらいたった日の真夜中3時に電話が鳴ったことがあるんです。

まだ産後で身体が不自由ですぐには立ち上がれないのと、「こんな時間に電話なんて緊急なことに違いない!病院からだ!」と思い怖くて動けずにただ祈りました。

電話がなり止みゆっくり立ち上がり電話に向かうと。。。

旦那の職場からでした。

旦那はパン職人なので2:30から働いてます。その旦那がここにいないのに職場から電話とは…・・・汗

きっと寝坊してついさっき慌てて出て行ったに違いない!

極たま~にあるんです寝坊汗
普通なら同僚も「起きろー!」と旦那の携帯にかけるのにこの時はよりにもよって自宅にガーン

実はこの二日前くらいに、呼吸器の補助をつけてるにも関わらずあまりにも安定しない次女の様態に「最悪の事態を覚悟するように…」っぽいことを医者に言われたばかりだったのです。

あの時の心臓のバクバクは忘れません…

あれから考えるとこんなに大きく育ってくれたことは本当に軌跡なんだなぁとまた目が潤みます。

ちなみに写真のぬいぐるみは三つ子の初めてのお友達として買いました。

実はこの子たちは30~35cmで三つ子たちの出生時の大きさだったので初心を忘れないためにも!と。

産前は入院で出産準備教室等に通うことが出来ず、産まれてからナースに教えてもらいながら三つ子たち本人で練習してきたお陰でだいぶオムツ替えもお風呂も上手になりましたてへ

最終退院時にどれくらいの大きさになるか分からずオムツもミルクもまだ買ってません。

が、ついに退院時必要な物リストを病院からもらいサイズ等もわかったので買い揃えないとねあひるあひるあひる

なんかダラダラ思ったことを書いていたら長くなりましたね(笑)

2ヶ月たったこれから怒涛の育児が始まります。
ブログも更新する暇もないと思いますが、時間ができた時には近況報告させていただきますあひるぞうリラックマ

赤ちゃん待ちの皆さんのところに可愛い赤ちゃん達が来ますようにWハートWハート