初消しハン アマビエ | 紙あそび

紙あそび

ご訪問ありがとうございます!
備忘録として始めたブログですが
少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

興味はありましたがなかなか手をつけられなかった消しハン。

 

作りたいものが出来たので早速材料を買い作りました。

 

もう勢いだけです。

 

 

 

 

ガッタガタ。(^_^)

 

楽しいけど難しい、、難しいけど楽しい。

 

切り絵は切り終わると1つの作品しか出来ませんが

 

消しハンは はんこ として繰り返し使えるのがいいですね。

 

ちなみに、この アマビエ とは

 

『江戸時代後期の肥後国(現・熊本県)に現れたという。
弘化3年4月中旬(1846年5月上旬)のこと、毎夜、海中に光る物体が

出没していたため、役人が赴いたところ、それが姿を現した。

姿形について言葉では書き留められていないが、

挿図が添えられている。
その者は、役人に対して「私は海中に住むアマビエと申す者なり」

と名乗り、「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行った。』 (Wikipediaより抜粋)

 

新型コロナが流行りだしたころからSNSでアマビエの作品を

 

目にするようになりました。

 

よし、私も描いてみよう、せっかくならハンコにしてみよう!

 

と思ったわけです。

 

アマビエ様、疫病退散よろしくお願いします! 

 

 

 

↓見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村