水曜日の事。


この日は、13時から、


作業所の方で、面談?がありました。


普通は、担当者が、勤務先に来て、


話すのですが、


4月に、一週間のお休みを頂いて、


週3日勤務になったので、


その後の事を、ゆっくり聞きたかったらしく、


時間を取って貰いました。


1時間話していました。


商品の量が、レベル5の内、


レベル4くらいが、


続くと、仕分け出来るのかなぁ?


と、頭を悩ますとか、話しました。


でも、何とか出来ています!と


言ったら、自信を持ったらいいですよ?


みたいな事を言われた。


それから、ブロックの仕事の方は、


もっと大変そう、と言うと、


数が、合わなかったりすると、


見直すので、大変だとか、


他の人と、共同で、仕事しているので、


場所も狭く、待ったりしなくては、


ならないとか、


あの人だけ、いつも、楽な商品をやるから、


とか、こっちが、大変な商品をしなくちゃならないとか、


思われる、とか言っていた。


自分の仕分け作業も、地味に疲れるが、


断然気が楽なんだろうなと、


改めて感じた。


頑張らないとな。


それから、また、ご褒美に、


スタバとか行かれたらどうですか?


と言われた。


後、休みの日は、図書館に


行って、雑誌とか、


本を読んでみるとかと、


休みの日の過ごし方も、


提案された。


いつも、寝てばかりだからね。


終わって、ユアーズバリューで、


父の喜寿のお祝いに、


お寿司を買って帰った。


父は、1000円くらい。


私と弟は、700円くらい。


夕飯は、作らなくていい、と


言われていたけれど、


それじゃあ、足りないと思って、


無限えのきと


鶏むね肉の甘辛炒めを作った。


夕飯時、父のお寿司に、


アジ?の大きなネタが、あり、


やろう!と言われ、貰いました。


シャリもネタも、とても美味しかったです。


父の気持ちが、嬉しかったですね。


父は、お寿司で、お腹いっぱいになり、


おかずは、手をつけずでした。


そう、午前中は、母のお墓参りに


行きました。


今月も、無事終わり、


ほっとしています。


たまに、お母さんが、


生きてたらなぁ、と思う事があります。


その分、父には、健康で長生きして


もらいたいものです。