料理や家事がしんどい時、料理研究家ではないのですが、手のひらでエネルギーを読む加茂谷真紀さんが書かれた「愛のエネルギー家事」にとても救われました。




特に救われたのが以下の5つ。



★偏食をゆるす

苦手なものを苦手と言える家庭で育つと人を許せる人に育ち、無理やり食べさせられると、無理に人に何かしなさいという大人になる。


→ついつい、無理矢理食べさせてしまってるときがあるなーと反省…


★簡単にすませたいときは自分の心を優先にすると、簡単な料理が愛に変わる

おにぎり1個、お味噌汁1品だけでも愛を込めて作る。1品だから思いを込めることに集中できる。それだけで最強。


→私も簡単なものしか作れない日でも、惣菜でも、味噌汁だけ、サラダだけ、何かしら1品を作って出すようにしています。



★簡単な献立でも、海山陸のものが揃ってたらごちそうになる。

海のもの…海藻類、魚、貝類など

山のもの…山菜、筍、野菜類など

陸のもの…果物、畑でできるもの、肉など


→献立に悩んだら、コレを思い出して作ればいいなと。


★大皿料理は、その日の人気No.1がわかる

人気メニューを知ることで、うれしい食卓になる


→我が家は大皿料理なので、たしかに人気メニューがわかります。昔は献立を書いて、人気だったものをメモしてリピートして作っていました。


★作りての感情が料理にダイレクトにつながる

喜びで作られたものは、おいしさも変わり、2から6時間後に活力のピークを迎え元気になってゆく。


→これもよく聞く話ですが、やはりイライラして怒りながら作っていると味付けが濃く、塩辛かったり食べてもおいしくないですね…

飲食店でも、「この前は美味しかったのに!?」と思うことがあります。


エネルギーも一緒に食べていると思うと、作るときの気持ち家や姿勢が大切だなと改めて思いました。



イラスト満載で短文なのでサクッと読めます!

きっと何かしら力になるヒントがもらえると思います。


それでは、また。

 

 

こっちも楽しく読めました!