あっという間に4か月。


ずり這い…とは言い難いけど、前進したり

方向転換したりするようになりました。


おとといまでは

顔面を地面に擦りつけながら進んでいたし

動ける範囲もそんなに広くはなかったのですが


おとといから、100%ではないのですが

顔面をつけなくても進めるようになりました。

それに伴い、移動範囲が格段に広がり


さっきまであっちにいたのに、

ちょっと目を離すと隣りにいたりします😅

トイレから戻ってきたら、ソファと床の隙間に体が

挟まって身動き取れなくなって泣いてたり…😅


寝返りもコロコロ、コロコロするので

気をつけて見てないと転がった先が硬い床で

びっくりして泣いちゃう…とかもあります💦


少し離れた所に置いた、おもちゃに手を伸ばしたり

ズリズリしていったりして

掴んで口に運んだり、ニギニギして遊んだり…。


あと、いないばぁが大好き。

顔を見ながら「ばぁ!」っと言うだけでも喜びます。



最近は両足を両手で持つのがブーム。

おむつ替えや、お着替え時、

近くにおもちゃがない時などによくしています。


嬉しそうに握ってるし、機嫌によってはその手を

離させると泣いちゃうので

そのままにしといてあげたいのですが

おむつ替えの時とかは…ね?💦


あと、授乳前とかに右足を舐めてます。

いつも右足…。


足を持つと、コロッとしてて可愛い😍

あと抱き上げやすい。笑



お腹空いてると、ココを舐めます。
顔を左右に振り、かなり激しく舐めます😅
そんな激しく舐めんでも🤣


除菌スプレーして、拭いてるんですが
もうどこまで拭いたらいいのやら…ってぐらい
あちこち舐めるので困ってます😅


3、4か月健診が5月末にありました。

かなり少食なので
体重の増えを心配していましたが 
下の方ではありますが成長曲線にものっており
身長も60.5センチ。

追視は保健師さんに
「わぁ!すごい、めっちゃ早い(笑)」と
思わず笑いが出てしまうくらい優秀でした。

それより前から
首も座っていたし、寝返りもできてたし
顔面潰しながらのずり這いもどきもできていたので
「A」判定を頂きましたっ👍

保健師さんは何人かいらっしゃったのですが
私の担当だった保健師さんは、
プレママ教室とかで会っていた方だったので
話もしやすく
担当してもらえて良かったです☺️

今週末はまた予防接種💉
頑張ろうね☺️