約4年ぐらい前に人間ドックで見つかった
膵嚢胞。
初めは何のことかわからなくて
MRIが怖くてたまらなかった。
結果は良性と言われ凄く喜んだのを覚えている。
良性はずっと良性のままだと勘違いしてたから。
定期的に大きさが変わらないか
エコーしてねと先生に言われて
それほど深く考えないで1年に一回や半年に1回
エコーしてた。
病院も3カ所ほど変えた。
2カ所めの病院の先生が
エコーじゃなくて毎年MRIを撮った方がいいよ!と深刻な顔で言った。
3カ所めの病院でMRIをした。
その先生も深刻な顔で言った。
胃腸の調子が悪くなり胃腸科に行き
胃カメラした時に膵嚢胞があることを言ったら
胃腸科の先生もヤバそうな顔をした。
膵嚢胞のMRIを撮った時に
肺に水が溜まってるかもと言われて
初めて行った病院で肺のレントゲンを撮ってもらい
肺に異常はなかった。
膵嚢胞ありと紹介状に書いてあったから
初めて行った病院の先生にも
膵嚢胞は大丈夫なの?と
深刻な顔で言われた。
多分凄いヤバいことなんだな。って
やっと気づいた。
病院に行きたいけど検査したいけど
思い切り可哀想な顔をされるから
その顔を見たくなくて診察に行きたくない。
膵臓がんは癌の王様と言われてる。
そんなのわかってる。
ネットでも
お医者さんがなりたくない癌は?と
聞かれて
膵臓がん!と答えてた。
みんななりたくてなったわけじゃないのに
膵臓がんの人に失礼じゃないの?と
思った。
今回腰が痛すぎて吐き気までする時がある。
痛み止め飲んだらずっと飲まないとダメな気がして
飲んでない。
もうあんな可哀想な顔で見られたくないから
次は膵臓検査に力を入れている八重洲にある
病院で膵臓外来に行くつもり。
そこなら膵臓に問題がある人たちを見慣れてるから
そんな可哀想な顔されないかな?
少し遠いけど年に1〜2回行くだけなら
いいかな。
1人では行けなくて
また子供に頼んじゃった
ごめんね
弱いお母さんで