40代後半…卓球を始めて痩せようと思う | WildBoarの猪突猛進…していた

WildBoarの猪突猛進…していた

独身時代は多趣味で全てに鼻息荒く猪突猛進!
結婚後は通帳・カードを奪われ、お小遣い制~道楽終了。
そして猪からただの豚に。
チビ二人のパパです。
ブログのジャンルにこだわりはありません。

40代後半だけど卓球を始め、自律神経の安定とダイエットをする事にした。

 

今わらですがデブを通り越しました…。

先日お米10キロを抱えて「なんじゃこの重さ」と思いつつ、俺の体重は標準から25キロ位重いので、毎日米を2袋半背負っていると思うと。

※我が家のコメは基本「ふるさと納税」で賄うので買う事は珍しい。

 

さて20年位前に観音の「敦煌」の上にあったスポーツジムに入会した。

オーナーさんがご高齢の夫婦で開口1番「あなたは(デブだから)ジムに来ないとダメ」と言われた。

そして入会後、プールを歩こうと6F?に上がるとそこは別世界。

そこにはブーメランパンツ・プールを歩いている老人・小学生~のガチ勢の水泳教室。

 

歩いてる「若いデブはおらん」

 

プールは諦め仕方なくジムスペースに行くも…自分大好き人間しかいないし、エアロビも男性もいたけど俺は混ざる勇気はない。

バイクを漕ぎ、ルームランナーで軽く30分走り、機械から降りた瞬間に倒れた(笑)

そしてインストラクターの女性が駆けつけてきたが「大丈夫です」とロッカールームでむせび泣く。

そして当時は週残業100時間…中には3日間ほぼ徹夜で職場で勤務だったので通えず。

 

スポーツジム?「2回で退会だ!!」

会費はすでに払っていたけど、なぜか女子更衣室からバスタオルを巻いた若いOL二人組が目の前に出てきて…会費は回収できていました(笑)

そのOLさんも今ではアラフィフでどんな人生を歩んでいるのか?

 

さて前置きが長くなったけど、どうせ運動するなら楽しくと思い、年をとっても出来る卓球をする事にした。

 

以下、卓球なので興味の無い方はスルーで(笑)

 

昨年、上の子供(9歳)と卓球をして遊ぼうと思い、私用に買った卓球ラケットがこちら。

お買い得感のあるバタフライのメイスアドバンスってラケットに「ロゼナ」ってラバーを買った。

さて、昨年買った軽くて使いやすいラケットを上の子が「こっちがいい」と言い出して、「小学生でも使える軽さだからいいか」と思い子供にあげることに。

ただ初心者が使うにはラバーが弾みすぎる気がして、ヤサカのマークV(中)を両面貼った。

このラケットは81.5g…重い部類なのかな?

昨年アマゾンで買ったから重量指定できない。

ラバーカットは裁縫はさみが当時から使いやすい。

接着剤も水性?匂いがなくてラ〇らなくていい感じ。

現役時代は頻繁に張り替えていたので、手が覚えているのか?さくっと完成です。

シューズは卓球用はあまり種類も無いのでバトミントン用にした。

競技人口が多いからか?バトミントン用はデザインも多く、4Eのワイドサイズがある。

後ろから見るとこんな感じで、価格は正直遊びに使うには高額で悩んでいたんだけど、アマゾンで前日よりも2,000円安くなっていて、最安値で出ていたので飛びついた。

※私には足のサイズ+1.5cmのサイズで良かったです。

ユーチューブを見て道具選びをしましたが、そもそも卓球動画をあげている人達は卓球強豪校卒で大学~現在まで現役かコーチ等をしている人達。

その人達を参考に見ても腕が違いすぎて(笑)

あの人達は何を使っても上手。

 

道具の参考にしたいから普通の学校や一般でも市内レベルの方が見たいです。