脂質代謝を❤️寒くなります。冷え症の方は、ナイアシン、唐辛子をうまく使ってください。 | 生化学のお勉強を❤️異形成を治すこと!開業医あきら 美味しいミシュラン カフェ☕️、まさか末期がん、自分が頚部郭清 しちゃったよ!

生化学のお勉強を❤️異形成を治すこと!開業医あきら 美味しいミシュラン カフェ☕️、まさか末期がん、自分が頚部郭清 しちゃったよ!

片側頚部郭清術を行いました。参考になる事を書いていきたいと思います
執刀医をはじめ医療スタッフの皆様に感謝しています 悪液質
原発よりリンパ肺転移 外科療法 化学放射線療法➕α
開業医あきら治療法
再発 経観 田舎の管理医 学校医、
増悪に怯える、、医療法順守





だいぶ寒くなりました。

これからのシーズン 冷え症の方は、

足が冷えて寝れないなど 

しんどい時期と思います。


おすすめがあります。


1つ目は、ナイアシンです。

これは、漢方に入っている当帰

成分でもあります。


元気のない体質の方を元気にする効果があります。冷え症の方は、漢方の世界でいう虚証 つまり元気がない体質であることが多いです。

ナイアシンは、もってこいなんです。


寝る前にナイアシン100mg〜

褐色脂肪がポカポカします

末梢血管を拡張します

夜間の血栓を予防します

脳梗塞予防に


さらに

寝起きに足上げとナイアシン100mg〜

MCTオイル1cc スプーン🥄なめる

MCTオイルは脂質です

脂質代謝には

ナイアシンが必須ですよ


なんて使い方でやってみてはどうでしょうか。


もう一つが、唐辛子です。

これはカプサイシンという成分が入っています。これも血行促進効果あります。


誤嚥性肺炎予防に


最近は、鍋のモトみたいなものがスーパーで売っています。キムチ鍋や火鍋をそれで作るのもいいかもしれません。虚証の方は、胃腸も弱っているかもしれません。そのため、これで胃腸の調子悪くなるなら、カプサイシンクリームがあります。これを足に塗ることで、私の患者さんは、冷え症 だいぶよくなりました。

かぶれには、注意ですが、やってみる価値は、あると思います。