ビタミンB12は、肉や魚や乳製品といった動物性食品からしか得ることができません。1日の必要量も約1-3μgですが、体内貯蔵量は約2-3 mgあるので、仮に供給が完全に絶たれたとしても3-4年間は十分補えます。一方、葉酸はほとんどの食べ物に含まれています。しかし加熱により減少するので食べ方に注意が必要です。成人の体内葉酸量は約10 mgですが、成人の1日必要量は約100μgなので、健康な人でも3-4ヶ月分くらいで枯渇してしまいます。アルコール依存症に限らず、栄養バランスの悪い食事のせいで摂取量が不足したり、胃や小腸に問題があって吸収が障害されていたり、薬剤などの影響で体内での利用効率が悪かったりすると、同じように巨赤芽球性大球性貧血となることがあります。
鉄欠乏性貧血の患者さんの中にも、たまにビタミンB12や葉酸が欠乏している方がいらっしゃいます。ダイエット目的の食事制限が影響しているようですが、ビタミンB12や葉酸は妊娠前の女性には補充が必要とされている大切な栄養素です。食事のときには、糖質だけでなく、ちょっとしたビタミン栄養素にも気をつけたいものです。
吸収できる量は経口摂取量の1%程度
胃の内因子を介して回腸で吸収され、わずかな経口摂取量でも効率的に吸収することができる
葉酸はほとんどの食べ物に含まれており、代表的なものとしてレバーや青物野菜がありますが、加熱により減少してしまいます
成人の体内葉酸量は約10 mgで、肝臓に最も多く貯蔵されていますが、成人の1日必要量は約100μgなので、健康な人でも3-4ヶ月分くらいで枯渇してしまいます。アルコールは葉酸の阻害剤として働くため、造血に障害が出るようです。
全身の毛細血管の広げ方 軽度の運動 壁腕立て ナイアシン服用
MCVを正常化 葉酸 ビタミンB12大量摂取 B50たくさん飲む 生野菜 生レバー?
しかし、誰も教えてくれないな、、、、
